理学療法士から転職できる?転職に評価されるスキルとポイントを解説

現在、理学療法士として働く人の中には「理学療法士を辞めたい…」という方もいるのではないでしょうか。

理学療法士を辞めたい理由は人それぞれです。

この記事では、これから理学療法士から別の仕事に転職したいと考えている人向けに、転職するときに評価されるスキルや、意識しておきたいポイントについて詳しく解説します。

理学療法士からの転職を考えている方の参考になれば幸いです。

目次

「理学療法士を辞めたい…」よくある5つの転職理由

理学療法士で仕事をする人の中には、「理学療法士を辞めたい…」と悩む人もいるのではないでしょうか。

今回は、理学療法士から転職したい方向けに、「理学療法士を辞めたい…」と悩む代表的な理由を紹介し、転職する際に評価されるスキルについて紹介します。

また、理学療法士から転職するときに意識しておきたいポイントについても詳しく解説していきます。

理学療法士から転職を考えている人は、是非この記事を参考にしていただけますと幸いです。

業務量が多く仕事が忙しい

理学療法士をやめたい理由の一つに、仕事の内容として業務量が多く仕事が忙しい点が挙げられます。

理学療法士は、患者さんからのリクエストに応えながら、適切な理学療法を施すことが求められ、時間に追われる日々が続くことも少なくありません。

病院では、連日多くの患者さんを担当することも多いでしょう。

また、公立施設で働く理学療法士は、一日あたりの外来診療件数が多く、業務量が非常に多いことがあります。

そのため、仕事量に対するストレスが原因で、理学療法士が退職する場合もあるとされています。

職場での人間関係がつらい

理学療法士を辞めたい理由の一つとして、職場での人間関係がつらい点があげられます。

特に、スタッフ同士や上司との関係が悪化し、働きにくくなることが多いようです。

理学療法士に求められる能力や責任は高く、プレッシャーも大きいため、ストレスがたまりやすいことも原因として挙げられます。

また、勤務時間が長く、休みが少ないことも理由としてあげられます。

介護業界全体が人手不足で、忙しさからストレスがたまりやすい環境の中で働くため、健康面や精神面の不調を感じる人も多く見られます。

給料が低い

理学療法士を辞めたいと思う理由の一つに、給料が低い点が挙げられます。

実際に、理学療法士の平均月給は他の医療職種と比べるとやや低い傾向にあります。

また、医師や看護師と比べると待遇面でも劣るため、経済的な不安を感じる理学療法士が多いとされています。

この問題に関しては、理学療法士の需要が高まっているにも関わらず、その供給が追いつかないために、新卒者の採用や給料の引き上げが遅れていることが一因とされています。

しかし、近年では人手不足を解消するために、国や自治体が理学療法士の採用や育成に力を入れているため、今後は状況が改善されることが期待されています。

他の業界の仕事を経験したい

理学療法士を辞めたい人が他の業界での経験を望む理由には、他の業界の仕事を経験したいというものもあります。

まず、患者様と接することが多いリハビリテーション分野は、比較的狭い専門分野であるため、転職先の選択肢が制限されることがあります。

また、高齢化社会により需要が拡大している介護業界への転職も考えられますが、介護業界においても人手不足が深刻になっており、職場環境が厳しいところもあることから、転職後の職場環境に不安を抱く人もいるでしょう。

これに対し、他の業界に転職することで、新たなスキルや知識を身に付けることができます。

例えば、医療機器メーカーや医療関連のベンチャー企業に転職することで、医療現場に直接携わらない分野でも、医療に関する知識や技術を活用したり、対象とする顧客層が変わることで、自身のアウトプットやマーケティング戦略などに新しい発想を取り入れることができます。

そのため、他の業界の仕事を経験したいと思う理学療法士の方も少なくありません。

キャリアアップに不安がある

理学療法士をやめたいと考える理由は人それぞれですが、中でもキャリアアップに不安を感じる方も少なくありません。

実際に、現在の医療現場では、新しいテクノロジーや医療機器の導入などにより、理学療法士が与えられる業務が変化しています。

これまでのようなリハビリテーションに加え、予防や健康管理、運動指導など、幅広い分野に対応する必要があります。

そのため、理学療法士としてのスキルアップや専門性の向上が求められます。

しかし、自己研鑽や専門性の向上に必要な時間や費用が確保できない場合には、キャリアアップに不安を感じる方も少なくありません。

理学療法士から転職するときにおすすめの業種

理学療法士から転職するときにおすすめの業種を7つ紹介していきます。

福祉用具専門相談員

理学療法士が転職する際、転職先の候補として、福祉用具専門相談員が考えられます。

この職種では、身体障害を持つ方々に対して、必要な福祉用具を提供することで、生活の質を向上させることが目的です。

福祉用具専門相談員は、医療従事者、介護職、福祉関連職種と密接に連携し、ベストな福祉用具を提供するための専門的な知識と技術を持っております。

理学療法士は、障害者の方々にリハビリテーションを施すことが主な業務であり、福祉用具専門相談員とも密接に関係しています。

また、福祉用具専門相談員は、これまでの自己管理能力を生かし、専門的な知識を身につけることで、身体障害を持つ方々に直接的に貢献することができます。

さらに、福祉用具専門相談員としての経験は、福祉関連職種でのキャリアアップにも有利であると言えます。

医療機器メーカー

医療機器メーカーも理学療法士の転職先候補として挙げられます。

理学療法士は医療現場で患者さんのリハビリに携わるため、医療機器やリハビリ機器に関する知識や技術を持っていることが多いです。

医療機器メーカーに転職することで、これらの知識や技術を活かすことができます。

医療機器メーカーは、医療現場で使われる様々な機器の開発・製造を行っています。

理学療法士が転職先として適しているのは、リハビリ機器など患者さんの生活改善に繋がる製品を扱う企業です。

また、医療機器メーカーは海外進出も積極的に行っており、グローバルなビジネス展開に携わることができることも魅力の1つです。

治験コーディネーター

治験コーディネーターは、臨床試験に関する調査や事務業務を担当する職種です。

そのため、医療に関する知識やデータ分析能力が求められます。

しかし、理学療法士も医療に関する知識や経験を持っているため、業務に適応しやすい環境です。

治験コーディネーターの仕事は、医療現場と密接に関わっているため、やりがいを感じられることが多いです。

また、仕事内容や業界によっては、理学療法士としての経験が活かせる場合もあるため、新たなキャリアとして挑戦するのも一つの選択肢です。

キャリアアドバイザー

理学療法士として仕事をする上で身につけた、医療従事者にしかわからない悩みや思いを活用し、キャリアアドバイザーとして働くことも一つの手段です。

同じ医療従事者出身として、医療従事者に特化した転職サイトや転職エージェントでのキャリアアドバイザーとして働くことで、これまでの理学療法士として経験を上手く生かすことができるでしょう。

営業

理学療法士からの転職において、営業職を選ぶことも考えられます。

理学療法士の経験は、例えば医師や医療施設などの医療関係者に対して、仕事をする上で培った医療関係スキルを活用できるという優位性を持っています。

また、理学療法士として患者さんと対話していく上で培ったコミュニケーション能力は、顧客や同僚との良好な関係を築く上で欠かせないものとなります。

しかし、営業職には苦手なタイプの人もいます。

例えば、自己主張が苦手、面接時のプレゼンテーションや交渉が不得手な方にとっては営業職は苦手な職業でしょう。

また、営業職は一定の数字目標が与えられるため、ストレスを感じる人もいます。

そのため、自身の性格や能力に合わせて転職先を選ぶことも重要です。

販売業

理学療法士としてのバックグラウンドから、適切な商品選択のための知識や顧客とのコミュニケーション能力があります。

これらのスキルは販売職において直接応用することができます。

また、理学療法士として多忙な日々を過ごす中で培ったストレス耐性や協調性も販売職で活用できるスキルです。

販売職には、製品やサービスの販売やマーケティングなど多岐に渡る職種が存在します。

特定の業界での経験を持つ方々にとっては、その特定の業界において販売職としての新しいキャリアを歩むことも可能でしょう。

事務業

事務職は、社会人として身につけておくべきコミュニケーション力やPCスキル、論理的思考力などのスキルを身につけることができます。

また、理学療法士としての知識や経験を活かせる、医療機関やリハビリ施設、介護施設などでの就職も可能です。

また、事務職の業務は一人でコツコツと作業を進めることが多く、理学療法士としての仕事のように激務やオンコールがありません。

また、勤務時間も比較的安定しており、プライベートの時間を充実させることができます。

理学療法士から転職するメリット

理学療法士から転職するメリットを3つ紹介します。

給料が上がる

理学療法士から転職する際には、様々なメリットがありますが、中でも給料が上がる点は魅力的なポイントの一つです。

ただし、必ずしもすべての場合において給料が上がるとは限りません。

転職先をリサーチするときには、転職後に要求されるスキルや経験だけでなく、給与体系などについてもしっかり確認しておくことが大切です。

新しいスキルを獲得できる

理学療法士から転職する際には、新しい業界で働くことで、多くのスキルを獲得することができます。

例えば、医療機関でのキャリアから、企業や教育機関などの業界に転職することで、新しいビジネススキルやコミュニケーション能力を身につけられるでしょう。

また、理学療法士という職業柄、医療現場に特化したスキルを身につけてきたことが多いため、異業種に転職することで、多様な知識や経験を得られます。

このように、理学療法士からの転職には、多くの新しい経験や知識を獲得することができるメリットがあります。

将来のキャリアアップにつながる

理学療法士から転職することで、新たな職場や業界での経験を積むことができます。

この経験は、将来的なキャリアアップにとって非常に有益となるでしょう。

様々な経験を積むことで、理学療法士からの転職の他に、今後転職活動する場合にも、様々なスキルをアピールできるようになるというメリットがあります

理学療法士から転職するデメリット

理学療法士から転職するデメリットを3つ紹介します。

職場環境が異なる

転職にはリスクも伴います。

新しい職場環境に馴染めなかったり、職務内容に適応できないこともあります。

そのため、転職先での研修や、職務内容の確認などが必要となります。

また、転職する先で自身のキャリアプランについて明確な目標を持つことも大切です。

新しいスキルを身につける必要がある

理学療法士から転職する際には、デメリットも存在します。

例えば、業界外での転職では、理学療法士としての専門知識や技術を活かすことができない、また給料面や待遇面での優遇措置が受けられないなどのリスクがあることもあります。

そのため、転職先や職種を選ぶ際には、入念な情報収集や分析が必要不可欠です。

職の安定性が低下する

理学療法士から転職する際には、職の安定性が低下するというデメリットがあります。

理学療法士は医療関係の業界では需要がある職種のひとつですが、一方で一般企業では、職の需要が不安定である場合もあります。

そのため、転職活動をする場合には、転職後の職場環境が安定しているかどうか、事前に確認をして慎重に選ぶ必要があります。

理学療法士から転職するときに評価されるスキル

理学療法士から転職するときには、その人のスキルが重要なポイントになります。

ここでは転職で評価されるスキルを4つ紹介します。

コミュニケーション力

理学療法士が転職する際には、コミュニケーションスキルについては重要視されます。

理学療法士は、医療チームの一員として、他の医療スタッフとも密接に連携していかなければなりません。

そのため、相手に対して適切な挨拶や礼儀正しい言葉遣いが求められます。

このような経験は、理学療法士として仕事するだけでなく、他の業界や会社でも求められるスキルになるでしょう。

忍耐力

理学療法士から転職を考える場合、忍耐力スキルも大切なスキルの一つとして評価されます。

理学療法士としての業務は患者のリハビリや治療にあたるため、病気やけがによって不自由な状態にある患者やその家族と接することが日常茶飯事です。

患者との信頼関係を築き、長期的な視点で治療を進めることが重要となり、この中で忍耐力が培われていきます。

忍耐力は転職先において、新しい職場で仕事に慣れるまでに時間がかかる場合や、複雑な問題を解決する際に発揮できます。

これにより、転職先企業としても、人材採用した後にすぐ離職されてしまうという事態を防ぐことができるので、評価されるスキルになるでしょう。

判断力

理学療法士として培った人間的な洞察力や技術力を活かし、新しい業界・職種においても的確な判断が求められます。

例えば、転職先企業の業務全体を概観しつつ、適切に情報を収集し、現場の実態や状況に応じた判断が求められます。こうした場合には、判断力が大きく発揮できるでしょう。

責任力

理学療法士から転職する際には、責任力スキルが評価されることがあります。

なぜなら、理学療法士は患者の身体機能の回復や維持を支援するという非常に重要な役割を持っているからです。

このような環境下では、患者の健康と安全に責任を持ち、重要な決断をすることが求められます。

理学療法士として働く上で培った責任感は、他の職業に転職する際にも重要なスキルとなるでしょう。

理学療法士から転職するときにおさえておくポイント

理学療法士から転職するときにおさえておきたい3つのポイントについて紹介します。

理学療法士を辞める理由を明確にする

理学療法士が転職を検討する場合には、まず自身がなぜ転職を決意したのかを明確にすることが重要です。

その上で、新たな職場でどのようなキャリアアップを目指すのかを具体的に明確化することが必要です。さらに、理学療法士としての経験がどのように強みになるかを明確にアピールすることも大切です。

なお、転職を考える際には志望先の企業情報や業界情報を詳細に収集し、その企業が望む人物像や仕事内容を熟知することも重要になります。このような企業研究を行うことで、選考において有利に働くことができるでしょう。

自分の強みと弱みを明確にする

理学療法士の転職を検討する場合、まず自己分析を行い、自身の長所や短所を明確にしておきましょう。

また、自分の能力や志向に合った求人情報を選び、自己PRについて熟知した専門家である転職エージェントのアドバイスを活用することも一手段です。

また、自身の強みだけでなく、過去の経験やスキルも活かせる業界や職種を探して転職活動を進めることも必要です。業界や職種毎に必要とされるスキルや知識を熟知し、適切な転職先を選択することで、自身のキャリアプランを実現する転職活動を行うことができます。

将来のキャリア目標を定める

理学療法士が転職を検討される場合、将来のキャリア目標を明確に定めることが不可欠です。現在の職場でのスキルや知識が将来のキャリアにつながらない場合は、転職を検討することも必要になるでしょう。

キャリア目標を設定することで、転職先探しにあたっては、自身のスキルセットや経験と、求人に求められるスキルや経験がマッチするような求人を見つけることができます。特定の職種に専門化することで、自己の能力を高め、将来的な昇進や給与UPのキャリアアップを達成することも十分に可能です。

理学療法士から転職するときの選考対策

理学療法士から転職するときの選考対策について紹介していきます。

履歴書と職務経歴書を書く

理学療法士が転職を考える場合、最初に行うべきことは、書類選考を突破するために、履歴書と職務経歴書を用意することです。それに加え、転職エージェントのような専門家にサポートを依頼することで、書類の品質を向上させることができます。

履歴書と職務経歴書は、転職希望者が採用担当者にアピールする最初の手段です。したがって、履歴書には、自己のPRを明確にし、理学療法士だけに留まらず、他の職種でも自身の能力が発揮できることを示す重要性があります。また、職務経歴書には、習得したスキルや経験を具体的に示し、これが他の業種でも有用であることを強調することが大切です。

書類選考に通過するだけでなく、面接でも自己アピールが求められます。面接では、自己の長所と短所を明確にし、それに合わせたキャリアプランを提示することも必要です。

志望動機を明確にする

理学療法士から転職すると決めたら、志望動機を明確にすることも忘れないようにしましょう。

単に理学療法士から転職するという動機だけを述べるのではなく、自己分析を行い、転職先企業でのキャリアプランとのリンクや、転職後の目標や望む仕事内容、自己成長に繋がることなどを考慮し、的確かつ明確な志望動機を示すことが大切です。

また、理学療法士での経験やスキルを適切にアピールすることも欠かせません。過去の経験やスキルの提供が、採用担当者から好印象を得られることが多いため、自身の強みを前面に押し出すことが必要です。さらに、理学療法士での経験を生かせる業界やポジションに応募することも重要な戦略の一つです。

自己PRをまとめる

面接やエントリーシートで使用される自己PRは、選考対策において欠かせない部分です。自己PRとは、自身の強みや経験、スキルなどを簡潔にまとめたものであり、企業へのアピールポイントとして機能します。

自己PRを作成する際には、自分自身の実績や業務経験、習得したスキルや知識、そしてそのスキルや知識をどう活かせるのかといった点を具体的に挙げることが大切です。

また、応募先企業に合わせて自己PRをカスタマイズすることも重要です。

応募先企業の事業内容や求められる能力と自己PRを最大限にマッチさせることで、採用担当の関心を引き、内定へとつなげることができるでしょう。

理学療法士から転職する方法

理学療法士から転職するためには、多くの求人情報を収集する必要があります。そこで活用したいものが、転職サイトと転職エージェントです。それぞれの活用方法について紹介していきます。

転職サイトを利用する

理学療法士からの転職を希望する場合は、幅広い求人情報を集める必要があります。

その際には、転職サイトが役立ちます。転職サイトは、自分の経歴やスキルを登録することで、マッチング技術を活用した求人情報を提示してくれます。

また、転職サイト上に自分が希望する条件に見合った求人情報が提示されていたとしても、応募先の会社の評判や環境などは別途事前に調べることが大切です。

転職エージェントを活用する

転職エージェントは、求職者のスキルや希望条件に応じた適切な求人情報を提供することで、転職活動をサポートするサービスです。

転職活動における書類選考から面接対策まで、経験豊富なアドバイザーが万全のサポートを提供するため、転職に不安がある人にもおすすめできます。

また、転職エージェントは非公開案件に精通している場合もあるので、積極的に利用していきましょう。

まとめ

本記事では、理学療法士から転職する際に有利になるスキルと転職する際のポイントについて紹介しました。

理学療法士から異業種へ転職する人は多く、転職先も様々あります。

これからの転職を考えている方の参考になれば幸いです。

未経験からIT業界で活躍するなら活学キャリアがおすすめ

ITエンジニアになるのって難しそう、、、受講料もかかるし、、、と感じたことはありませんか?


活学キャリアは、「未経験者でもITスキルを身につけ、IT業界で活躍できる人材を輩出する」スクール付き転職支援です。

私たちは、日本初のアニメーション動画で直感的に理解できるオリジナルカリキュラムを用意。
講師陣は、IT業界の第一線で活躍する技術者や教育のプロで「少人数制でいつでも聞ける環境」です。

スキル習得後は、実績ある専任のキャリアコンサルタントが、二人三脚であなたのキャリア形成をサポート

コンサル型の転職支援なので、1人の担当があなたと企業、双方のやり取りを行います。
そのため、ポテンシャルや人柄を十分に伝えることができ、書類では通過しない企業への転職成功率も高く98%と高い水準となっています。

転職成功後は、スクール費用100%返金制度も設けております。
条件がありますので無料カウンセリングにてお問い合わせください。

諦めることはありません。
活学ITスクールで、ITスキルを身につけて、IT業界で活躍するあなたの夢を叶えてください!

簡単2ステップで完了

目次