データベースエンジニアとは?年収ややりがい、転職のコツなども解説

データベースエンジニアを目指すうえで、年収が気になる人も多いでしょう。

データベースエンジニアは、データベースの設計や開発、運用を担う専門家です。

本記事では、データベースエンジニアの年収や業務内容、やりがいなどを紹介します。

IT業界未経験者も含め、データベースエンジニアへの転職を考えている方は必見です。

なお、未経験からエンジニアに挑戦したい方は「活学キャリア支援」をご活用ください。

アドバイザーが、あなたの希望条件をヒアリングしたうえで、適切な求人を紹介します。

目次

データベースエンジニアの年収

求人情報特化型検索エンジン・求人ボックスが提供するデータによると、データベースエンジニアの平均年収は571万円です。

日本の給与取得者の平均年収は458万円のため、データベースエンジニアの年収は、平均よりも高いことがわかります。

なお、求人ボックスに掲載されている、他のIT職種の平均年収は以下のとおりです。

  • セキュリティエンジニア:458万円
  • システムエンジニア:496万円
  • インフラエンジニア:496万円
  • Webエンジニア:508万円
  • データサイエンティスト:671万円

データベースエンジニアの年収は、IT業界の中でも高めの水準であるといえます。

これからも活躍が期待される職業のため、平均年収が下がる可能性は低いと考えられます。

参照:求人ボックス給料ナビ「データベースエンジニア関連の仕事の年収・時給・給料
参照:国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査

データベースエンジニアの年収が高い理由

データベースエンジニアの年収が平均よりも高い理由は、以下の2つです。

  • 専門スキルが求められるから
  • 需要があり将来性が高いから

それぞれ、わかりやすく解説します。

専門スキルが求められるから

データベースエンジニアは専門スキルが求められるため、平均年収が高い傾向にあります。

データベースエンジニアとは、データベースの設計・開発・運用を主に行うエンジニアです。

システムエンジニアやWebエンジニアなどと同じ、ITエンジニアに含まれます。

データベースエンジニアが扱う、データベースとは、情報の検索や共有、削除するためのITシステムです。

たとえば、顧客データや従業員データ、売上データなどが該当します。

現代では、あらゆる情報がデジタル化されているため、膨大なデータを適切かつ効率よく管理する能力が必要です。

そこで、大量のデータを管理して活用する専門家として、データベースエンジニアは多くの企業から重宝されています。

データベースエンジニアには、スペシャリストとして高度な知識・スキルが必要です。

しかし、経験を積めばフリーランスとして働くことも可能で、収入をさらに伸ばせるチャンスが広がります。

需要があり将来性が高いから

データベースエンジニアは需要があり、将来性が高いことも年収が高額な理由の一つです。

IT業界は、少子高齢化や市場規模拡大の影響で、慢性的に人材不足です。

経済産業省の「IT人材需給に関する調査」によると、2030年までは人材不足が年々深刻化していくと予測されています。

具体的には、2025年には約40万人、2030年には約45万人の人材が不足すると試算されています。

上記のデータはIT業界全体に当てはまる内容のため、データベースエンジニアも例外ではありません。

人手不足がゆえに、データベースエンジニアの需要は高いことを表しています。

また、ビッグデータ解析やIoTなどのIT技術の活用に伴い、企業の扱うデータ量はさらに増大しています。

そのため、データベースエンジニアの需要は、これからも伸びていくでしょう。

参照:経済産業省「 IT人材需給に関する調査

データベースエンジニアの業務内容

データベースエンジニアの業務内容は、大きく3つに分けられます。

  • データベースの設計・開発
  • データベースの管理
  • データベースの運用

データベースの設計・開発

顧客企業のニーズに応じて、データベースを設計・開発する業務です。

業務内容や扱うデータはもちろんのこと、パフォーマンスや拡張性、メンテナンス性、セキュリティなどを考慮しながら行います。

また、開発したデータベースが、期待通りに動作するかどうかのテストも行います。

データベースの管理

データベース導入後、そのデータベースを適切な形で利用できるよう管理する業務です。

具体的には、データ量やアクセス量、パフォーマンスなどに応じて、プログラムの修正やシステムパラメータの調整などを行います。

トラブルが頻発する場合やコストがかかり過ぎている場合などは、システム全体の見直しも行います。

データベースの運用

データベース導入後、そのデータベースが24時間365日安定稼働するよう運用する業務です。

主な業務はデータベースの監視です。

パフォーマンスが低下していないか、停止につながるような脅威は無いか、定期的に確認を行います。

障害が発生した際には、その対応も行います。

この監視に加え、アクセス権の管理やデータのバックアップなども行います。

データベースエンジニアに求められる知識・スキル

データベースエンジニアに求められるスキルは一般的に次の4つです。

  • データベースに関する知識
  • セキュリティに関する知識・スキル
  • クラウドに関する知識・スキル
  • コミュニケーションスキル

データベースに関する知識

当たり前のことではありますが、データベースエンジニアにはデータベースに関する知識が求められます。

データベース構造や処理の仕組み、データベース操作言語などの知識は最低限必要となるでしょう。

セキュリティに関する知識・スキル

データベースエンジニアには、セキュリティに関する知識やスキルも必要です。

残念なことではありますが、データには、サイバー攻撃や不正アクセスなどのトラブルがつきものです。

大切なデータを守るためには入念なセキュリティ対策が必須なため、セキュリティに関する知識やスキルに長けたエンジニアは重宝されるでしょう。

クラウドに関する知識・スキル

データベースエンジニアには、コミュニケーションスキルも求められます。

データベースは影響範囲の大きいITシステムであるため、データベースエンジニアは多くの関係者と連携していく必要があるからです。

コミュニケーションスキル

データベースエンジニアには、コミュニケーションスキルも求められます。

データベースは影響範囲の大きいITシステムであるため、データベースエンジニアは多くの関係者と連携していく必要があるからです。

データベースエンジニアがきついと言われる理由

データベースエンジニアについて「きつい」「やめとけ」などの、ネガティブな意見が見受けられる理由を、次の4つ紹介します。

  • 責任が大きい
  • 時間外労働が発生しやすい
  • 孤独を感じやすい
  • 成果が見えにくい

責任が大きい

担当するITプロジェクトの規模にもよりますが、データベースエンジニアは、大きな責任を伴いやすい職種です。

データベースは企業内のあらゆるシステムから利用されることが多く、パフォーマンスが低下したときや、システムエラーが発生したときの影響範囲は大規模なものになります。

また、個人情報や機密情報など、重要情報を扱うことも多いです。

それだけ、プレッシャーを感じやすく、ストレスを抱え込んでしまうこともあります。

時間外労働が発生しやすい

データベースエンジニアは、他のITエンジニアと比べ、時間外労働が発生しやすい職種です。

通常、データベースは、24時間365日休みなく稼働することが求められるITシステムです。

そのため、データベースに障害が発生した際には、迅速に対応しなければなりません。

たとえ深夜や休日であっても、現場にかけつける必要があります。

さらに、基本的には障害から復旧するまで帰宅することができないため、長時間労働も発生しやすいです。

孤独を感じやすい

データベースエンジニアは、一人で作業を行う機会がほとんどのため、孤独を感じやすくなります。

そもそも、業務の特性上、データベースエンジニアを複数人集める必要はありません。

1つのプロジェクトに、一人だけ配置されるのが一般的です。

そのため、何かトラブルが発生しても周囲に相談しにくいため、孤独を感じやすくなります。

また、業務が集中した場合でも一人でこなすため、業務時間が長くなる日もあります。

一人で対応しなければいけないプレッシャーから、データベースエンジニアの仕事がきついと感じるのも、無理はありません。

成果が見えにくい

データベースエンジニアは、成果が見えにくいことが理由で「きつい」と言われることがあります。

なぜなら、トラブル対応や細かい数字の調整など、地道な作業が中心だからです。

たとえば、プログラマーやITコンサルタントは、自分のスキルや知識が成果として現れやすい仕事です。

そのため、自分自身の成長を感じやすく、やりがいにもつながります

もちろん、データベースエンジニアも、経験を重ねるうちにスキルが向上しているのは、間違いありません。

しかし、自分で成長が実感しにくいため、モチベーションが低下するときもあります。

データベースエンジニアのやりがい

データベースエンジニアのやりがいは、主に次の4つが挙げられます。

  • 顧客貢献度を感じやすい
  • 規模の大きなプロジェクトに携わりやすい
  • プロジェクトの主要メンバーとして活躍できる
  • さまざまな技術に触れる機会がある

顧客貢献度を感じやすい

データベースエンジニアは、顧客に対する貢献度を直に感じやすい職種です。

データベースが扱う顧客データや売上データ、問い合わせデータ、Webサイトアクセスなどのデータは、企業活動を行っていく上で重要な情報資産となります。

新商品開発やマーケティング、応対品質向上などに活用されるケースが多くあり、数十年と長期にわたって保管されます。

そのデータの活用環境を提供するデータベースエンジニアは、自分の職務に意義を感じながら、業務を行っていけるでしょう。

規模の大きなプロジェクトに携わりやすい

データベースエンジニアは、規模の大きなプロジェクトに携わりやすいのが魅力です。

たとえば、企業の経営に関わる重要なシステムの設計や、データ分析基盤の構築などのプロジェクトに参加できる場合もあります。

データベースエンジニアは人数が少ないため、社内に人材がいない場合は、外部から招集する企業もあります。

そのため、有名な企業と共に仕事ができるチャンスになるのです

責任が大きい分、大変なこともありますが、その分やりがいや達成感も得られます。

プロジェクトの主要メンバーとして活躍できる

データベースエンジニアは、ITプロジェクト内で、主要メンバーとして活躍しやすい職種です。

データベースはITシステムの根幹といっても過言ではありません。

ITシステムにおけるあらゆる機能はデータベースの存在を前提に構築されます。

また、データベースはITプロジェクトの初期段階から必要となるものです。

それだけ、データベースエンジニアは、ITプロジェクト内で大きな影響力をもちます。

さまざまな技術に触れる機会がある

データベースエンジニアは、さまざまな技術に触れる機会に恵まれています。

データベースの設計や開発、運用はもちろん、以下の関連技術にも携われます。

  • ネットワーク
  • セキュリティ
  • ビッグデータ
  • IoT

多様なスキルを身につけられるため、キャリアアップやジョブチェンジもしやすいのが魅力です。

データベースエンジニアからのキャリアパスも多様なため、視野が広がります。

データベースエンジニアに向いている人

データベースエンジニアに向いている人の特徴は、主に次の6つがあげられます。

  • 論理的思考力がある人
  • 責任感の強い人
  • 几帳面な人
  • 冷静沈着な人
  • 新しいことを学ぶのが好きな人
  • コミュニケーションが得意な人

論理的思考力がある人

データベースエンジニアに向いている人の特徴1つ目は、論理的思考力のある人です。

一度運用をはじめたデータベースに対して、あとから仕様変更することは容易ではありません

設計段階から、先のことを踏まえながらロジックを組み立てていく必要があります。

そのため、データベースエンジニアには、論理的思考力のある人が向いています。

責任感の強い人

データベースエンジニアに向いている人の特徴2つ目は、責任感の強い人です。

前述のとおり、データベースエンジニアの仕事は地道な作業が多く、目に見えるわかりやすい成果は感じにくいでしょう。

しかし、些細なミスが顧客データや従業員データなどの情報流出につながる恐れがあります。

もし情報が漏れてしまうと、企業に大きなダメージを与えるため、慎重な作業が必要です。

そのため、一つひとつの作業に対して「ミスをしてはいけない」と強い責任感をもつ人は、現場で信頼を獲得できます。

責任感を持って取り組む姿勢があれば、チームや企業からの信頼につながり、現場で重宝されるでしょう。

几帳面な人

データベースエンジニアに向いている人の特徴3つ目は、几帳面な人です。

影響範囲の大きいITシステムであるデータベースでは、小さな不整合でも大きなトラブルにつながってしまうこともあります。

そのため、データベースエンジニアには、丁寧かつ正確に仕事を進められる几帳面な人が向いています。

冷静沈着な人

データベースエンジニアに向いている人の特徴4つ目は、冷静沈着な人です。

データベースエンジニアは、障害対応に追われることがありますが、その際に慌ててしまう人だと復旧が大幅に遅れてしまうことがあります。

そのため、データベースエンジニアには、どんな状況でも落ち着いて的確な対応ができる人が向いています。

新しいことを学ぶのが好きな人

データベースエンジニアに向いている人の特徴5つ目は、新しいことを学ぶのが好きな人です。

IT技術は進歩が早いため、新しい技術を採り入れ続ける必要があります。

既存の知識から上書きできなければ、新システムに対応できず、業務に支障をきたします。

一方で、変化が多く刺激を受けられるため、勉強好きな人や好奇心旺盛な人には向いている職種です。

コミュニケーションが得意な人

データベースエンジニアに向いている人の特徴6つ目は、コミュニケーションが得意な人です。

データベースエンジニアは、一人ですべてのプロジェクトを進行するのではありません。

他のロジェクトのメンバーと協力しながら仕事を進めていきます

そのため、周囲と円滑にコミュニケーションがとれる人は、現場で活躍できます。

また、プロジェクト内にデータベースの知識を持たないメンバーがいる場合もあるでしょう。

スムーズに仕事を進めるために、知識の無いメンバーに内容をわかりやすく説明できるスキルも必要です。

データベースエンジニアにIT業界未経験から転職するには

IT業界未経験者からデータベースエンジニアに転職をする場合、主に次の2つのアプローチがあります。

  • システムエンジニアやサーバーエンジニアとして経験を積む
  • データベース関連の知識・スキルを独学で身につける

システムエンジニアやサーバーエンジニアとして経験を積む

まず、システムエンジニアやサーバーエンジニアとして経験を積むアプローチがあります。

データベースエンジニアの求人募集では、多くの場合、ITプロジェクトに携わった経験が求められます。

IT業界未経験からいきなりデータベースエンジニアへの転職は、難易度が高いと言えます。

一方で、システムエンジニアやサーバーエンジニアの求人募集では、経験を問わないケースが珍しくありません。

もちろん、転職市場の状況にもよりますが、別のIT職種でプロジェクト経験を積みながらデータベースエンジニアを目指す方法が、遠回りのようで近道な場合もあるでしょう。

データベース関連の知識・スキルを独学で身につける

データベース関連の知識・スキルを独学で身につけるアプローチもあります。

IT業界未経験からデータベースエンジニアへの転職は難易度が高いとお伝えしましたが、不可能ではありません。

業務をこなすために必要な知識・スキルが備わっていると企業の採用担当者に認識してもらえれば、採用される可能性が上がるでしょう。

データベースに関する知識・スキルの習得は独学でも可能です。なぜなら、データベースを学べる書籍や動画が充実しているからです。

しかし、初学者の方や苦手意識が強い方は、難しいと感じて挫折してしまう可能性もあります。

独学でデータベースの知識を習得するのが不安な方は、スクールの活用がおすすめです。なかでも活学ITスクールは、未経験者に特化したプログラミングスクールです。

「勉強をしているけれど捗らない」「そもそも何から学習すればいいかわからない」と悩む方は、ぜひご利用ください。

1コマが10〜20分の動画で構成されているため、集中力が切れることなく学べます。また、疑問点があっても、すぐにプロに聞ける環境を整えています。

詳しい受講内容やカリキュラムの進め方など、まずはお気軽に無料カウンセリングにご参加ください。

データベースエンジニアの年収アップに役立つ資格4選

データベースエンジニアの年収アップに役立つ資格を、4つ厳選して紹介します。

  • 基本情報技術者試験
  • データベーススペシャリスト試験
  • ORACLE MASTER
  • OSS-DB技術者認定資格

資格を取得しているとスキルを証明できるため、年収アップが期待できます。

また、資格手当が支給される企業に入社すれば、収入に直結します。

実際に10,000円の資格手当が支給される企業もあるため、見逃せません。

資格を取得して、さらに年収を上げましょう。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、経済産業省所管の独立行政法人・情報処理推進機構が運営する「情報処理技術者試験」の一つで、IT人材に必要とされる基本的な知識・スキルを有しているかが問われます。

データベースに特化している資格ではありませんが、IT人材の登竜門と位置付けられています。

データベーススペシャリスト試験

データベーススペシャリスト試験は、基本情報技術者試験と同じく、情報処理推進機構が運営する情報処理技術者試験の一つで、ITプロジェクトにおけるデータベース責任者に必要とされる知識・スキルを有しているかが問われます。

非常に難易度が高く、「持っていれば転職に困らない」などといわれるほどの資格です。

ORACLE MASTER

ORACLE MASTER(オラクルマスター)とは、日本オラクル株式会社が運営する資格で、同社のデータベース関連製品「Oracle Database」を扱う知識・スキルを有しているかが問われます。

「Bronze」「Silver」「Gold」「Platinum」の4つのレベルがあります。

Oracle Databaseはシェア率の高い製品ですので、多くの企業の採用担当者がORACLE MASTERの有無を参考にしています。

OSS-DB技術者認定資格

OSS-DB技術者認定資格は、NPO法人LPI-Japan(エルピーアイジャパン)が運営する資格で、オープンソースデータベースに関する知識・スキルを有しているかが問われます。

「Silver」と「Gold」の2つのレベルがあります。

データベースエンジニア経験後のキャリアパス

最後に、データベースエンジニアとしての経験を活かして目指すことのできる職種を4つご紹介します。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、ITシステム全体をサイバー攻撃や不正アクセスなどの脅威から保護する職種です。

通常、データベースエンジニアは、データベースの設計などを行う際、セキュリティを十分に考慮しながら行います。

セキュリティに特化した経験のあるデータベースエンジニアであれば、セキュリティエンジニアを目指しやすいでしょう。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアとは、クラウドサービスを利用したITシステムを設計、開発、管理、運用する職種です。

クラウドサービスを活用したITプロジェクトに携わった経験のあるデータベースエンジニアであれば、クラウドエンジニアを目指しやすいでしょう。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーとは、ITプロジェクト全体を統括・管理する職種です。

予算・品質・納期に対して責任を負い、各関係者と調整を行いながらプロジェクトを進めていきます。

ITプロジェクトの全工程に関わる機会が多いデータベースエンジニアは、プロジェクトマネージャーを目指すこともできます。

とくにコミュニケーションスキルの高い人、リーダー経験のある人が適しています。

データサイエンティスト

データサイエンティストとは、企業内に蓄積されているさまざまなデータを収集、加工、分析する職種です。

新商品開発や業務プロセス改革などにいかせる知見をデータから引き出し、顧客企業に提供します。

ITエンジニアとは毛色が異なりますが、データベースの知識やデータベース操作言語のスキルが求められるため、データベースエンジニアからでも目指せる職種です。

データベースエンジニアになって年収アップしよう

データベースエンジニアの仕事は大きな責任を感じるものの、比較的年収が高く、やりがいや将来性もあります

また、さまざまなスキルを身につけられるため、キャリアアップも叶えやすい職種です。データベースエンジニアになって、IT人材として活躍しましょう。

未経験からデータベースエンジニアを志望する方は、ぜひ活学キャリア支援をご利用ください。

活学キャリア支援では、未経験からでも応募できる求人を多数取り扱っています。また、プロのキャリアアドバイザーが、選考準備や面接対策などであなたを徹底サポートします。

活学キャリア支援サービスに登録して、エンジニアの道を歩みましょう。

この記事の監修者

べるぜ

IT業界歴15年。未経験からエンジニア職に転身し、現在は時価総額ランキング上位の大手企業管理職として働く。自部署の採用や組織マネジメントも担当。「お仕事応援ドットコム」の運営管理人。全社表彰や最優秀組織長賞等といった表彰をいくつも受賞。

目次