SESからの転職はできない?おすすめの転職先や成功させるコツも紹介

SESからの転職はできない?おすすめの転職先や成功させるコツも紹介

SESから転職するのにおすすめな職種は?

SESからの転職を成功させるコツは?

このような悩みを抱えていませんか?

SESからの転職は難しいとの声もありますが、対策をきちんと行えば不安は解消されるでしょう。

本記事では、SESから転職するのにおすすめな職種や業界を紹介します。

SESへ転職する際の注意点や成功させるためのポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

また以下の記事では、実際の体験談を交えたSESの転職について解説しています。

併せてご覧ください。

SESの転職を考えているなら、ITエンジニアに特化した転職エージェント「活学キャリア支援」にお任せください。

活学キャリア支援では、IT研修付きの求人を多数保有しています。

転職成功率は98.7%を超えているため、効率的に転職を成功させたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

目次

SESからの転職はできない?

結論、エンジニア個々人のスキルによっては、SESからでも転職できます

SESからの転職ができないといわれる原因として、以下が挙げられます。

  • 専門性の高いスキルがない
  • 年齢とスキルが比例していない
  • 問題解決能力やコミュニケーション能力が乏しい」

SESは派遣先の業務や規則に従うことも多く、業務内容の専門性もあまり高くありません。

業務がマニュアル化されていたり、汎用性の低い業務を担当していたりすることもあり、自分から利益を生み出せる人材であるとはあまり見なされないでしょう。

また、一般的な仕事だと、経験を重ねるほどに技術も習熟していくのに対し、SESではなかなか技術が積み上がっていかないのも懸念点です。SESで経験を重ねても専門性の高い技術が身につきにくいため、転職市場での価値も弱まってしまいます。

さらに、配属先や上部の指示に従っていればよいSESは、問題解決能力やコミュニケーション能力が乏しいと見なされることもあります。

自分自身で「どうすればよいのか?」と考えることの少ないSESは、転職後も能動的に仕事ができないと判断されてしまうこともあるのです。

よって、SESからの転職活動は、自分がスキルをもつ人材であること、これらに該当しない技術者であることをアピールするのが大切となります。

未経験の転職者も多いIT業界ですので、上記の事項がクリアできていれば、SESからの転職も決して難易度の高いものではないといえるでしょう。

SESからの転職に多い転職理由は?

ここからは、SESからの転職に多い転職理由について見ていきましょう。

  • 年収が低かったから
  • 会社や上司に不満があったから
  • SESの将来が不安だったから
  • 職務内容にやりがいを感じなかったから
  • 客先常駐が合わなかったから

年収が低かったから

年収が低く、労働に見合わないと感じて転職する人は多いです。

転職サイト「doda」のデータによると、ITエンジニア(「技術系(IT/通信)」)の平均年収は452万円でした。

年齢別の年収は、以下のとおりです。

  • 20代:年収380万円
  • 30代:年収512万円
  • 40代:年収642万円
  • 50代:年収717万円

日本人の平均年収は443万円なので、一般の平均年収よりもやや高いといえます。

しかし、仕事量の割に年収が低いと感じる人は多いのかもしれません。

参照:doda「技術系(IT/通信)の平均年収

参照:国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査

会社や上司に不満があったから

会社や上司の対応に不満があって、転職を考えるSESも多いです。

SESはその業務内容から、会社都合で現場が変わったり、自分の高めたいスキルと異なる現場に配属されたりすることの多い職業です。

中にはいつまで経っても簡単な業務しか割り振られなかったり、利益や売上だけを追求してエンジニアを使い捨てにする会社があったりと、なかなか会社に対する信頼が育めない人も多いでしょう。

SESの将来が不安だったから

SESの将来を不安に感じて、転職に踏み切るエンジニアもいます

今のスキルでは将来参画できる現場が無いのではと不安になり、より自分を高められる専門職へと転職したり、違うキャリアを求めて営業職やコンサルタントになったりするケースはよく聞く事例でしょう。

また、SESは若い年代の人や、新卒者が参画することが多い現場でもあるため、年齢を重ねると居づらい環境と感じる人もいるかもしれません。

職務内容にやりがいを感じなかったから

SESの職務内容は現場によって大きく異なり、中にはテストだけの現場や資料の整理ばかりの現場など、とてもエンジニアとはいえない業務が割り振られることもあります。

こうした職務は、専門的な技術者になることを目指してIT企業に入社した人にとっては、あまりやりがいの感じられない仕事だといえるでしょう。

また、そうした現場から抜け出そうとしても、会社側がすぐに対応してくれなかったり、そもそも話をあまり聞いてくれなかったりするため、仕事や会社に愛着が持てず転職をする人も多いです。

客先常駐が合わなかったから

SES独特の働き方である客先常駐が合わなかった人も多いです。

客先常駐はその性質上、以下のような不都合が生じることがあります。

  • 現場が変わるたびに人間関係がリセットされる
  • 常駐先の規則に合わせる必要がある
  • どんな現場になるかわからない
  • 通勤が遠くなることがある

こうした働き方は、SESである以上ほとんどの企業で変わらないことなので、合わない人はやはりSESからの転職を検討したほうがいいでしょう。

SESからの転職におすすめの転職先は?

ここからは、SESからの転職におすすめの転職先を見ていきましょう。

  • SIer
  • 自社開発企業
  • 社内SE
  • 他のSES企業
  • IT営業・ITコンサルタント
  • 異業種・他職種
  • フリーランス

それぞれ詳しく解説します。

SIer

SESからの転職先として、最も多く挙げられるのはSIerでしょう。

SIerはSESのように客先に常駐して働くのではなく、案件を企業として請け負ってチームで開発を進めていくのが一般的なので、SESよりも落ち着いて働ける環境です。

就業先の規則に合わせたり、都度人間関係を構築し直したりするストレスが無いため、多くのSESが目指している働き方でもあります。

また、SIerは開発プロジェクトを一括で請け負うことが多いため、上流工程に携わる機会が多いのも魅力的なポイントです。

元請に近いほど仲介手数料も減るため、SESに比べて年収が高くなりやすい傾向にあります。

SIerへの転職を目指す場合は、「希望する年収に対して自分のスキルがどの程度か」「SIerで受けている技術や言語と自分のスキルがマッチしているか」を事前に確認しておくと、選考通過率が上がるでしょう。

自社開発企業

自社開発企業もおすすめの転職先です。

自社開発企業は、自社内で開発を行っている企業のことで、サービスの開発から運用までの知見を一貫して学べる特徴があります。

また、自社内のプロジェクトを進めるために適切な評価も受けやすく、チームリーダーやプロジェクトマネージャーなど昇進もしやすい傾向にあります。

収入面から見ても、SESより高い傾向にあり、自社開発企業への転職は、スキルアップや年収アップを望んでいる人におすすめできる仕事です。

懸念点としては、企業の開発フェーズによっては運用保守業務がメインとなってしまうことも考えられる点です。

希望する業務内容がある場合は、事前にその企業がどんなサービスを手がけ、また新たなサービスを開発する予定もあるのかを明瞭にしておくことをおすすめします。

社内SE

すでにエンジニアとしてのキャリアが豊富な人や、自分の得意分野が明確になっている人には、社内SEへの転職もおすすめです。

社内SEでは、企業内のヘルプデスク的な役割も担い、テクニカルサポートを請け負う他、社内システムの開発や運用を行います。

また、社内システムの開発・運用を行うため、外部の人材を集める必要もあることから、エンジニアとしての技術だけでなく、マネジメントやディレクションなどのスキルが求められることもあります。

デメリットとしては、得られる知識が会社内に必要なものに限定されるため、他のエンジニア職と比べるとその後の転職にやや不利となる点です。

長く落ち着いて一つの企業に勤め上げたい人には、非常におすすめできる選択肢となります。

他のSES企業

SESの働き方自体に不満は無いけれど、今の会社から転職したい人は、他のSES企業への転職を検討してもよいでしょう。

現在SESとして働いている場合は、転職市場においても即戦力と見なされ、他の職種への転職と比べて有利に転職が進んでいくと想定されます。

また、給与や待遇面においても、面接を通してしっかりと確認できるため、同じSESであっても現在の環境から改善できるでしょう。

同じSESということもあり、収入面での交渉もしやすく、転職を通した年収アップも十分に考えられます

IT営業・ITコンサルタント

エンジニアとしての経験を活かして、IT営業やITコンサルタントにキャリアチェンジするのも非常におすすめです。

SESのエンジニアを経験していることで、顧客への提案の際にもより現実的・実践的なプレゼンができるため、コミュニケーションスキルに問題が無い場合は、未経験でも活躍しやすい職種だといえるでしょう。

IT営業・ITコンサルタントは、それぞれエンジニアとは異なる働き方や業界の雰囲気があるため、慣れるまで最初は少し大変かもしれません。

しかし、その後のキャリアプランの幅広さや、自分の実績次第で高収入も狙えることから、コミュニケーションが得意な人や、顧客と直接話をして業務を進めていきたい人は挑戦する価値があるでしょう。

異業種・他職種

異業種・他職種に転職するケースも大いに考えられるでしょう。

SESからの転職に気をつけておきたいのは、希望する職種や求められるスキルの情報をしっかりと調べた上で転職活動を行うことです。

自分自身の市場価値と転職先の転職難易度を適切に把握した上で、転職活動を行うように心がけましょう。

エンジニアから異業種・他職種への転職は、主に以下の3つに区分されます。

  • キャリアアップの転職:Webディレクターやプロジェクトマネージャーなど
  • 関連職種への転職:Webデザイナーやデータサイエンティスなど
  • 未経験の仕事への挑戦:WebマーケターやWebライターなど

それぞれ今までの経験や保有しているスキルの量に応じて、転職できる企業の規模や収入が決まります。

異業種・他職種への転職の際は、よりいっそう網羅的に情報を揃えた上で転職活動することが望ましいでしょう。

フリーランス

年収アップや自由な働き方を目指している人は、企業への転職ではなくフリーランスとして活躍するのもおすすめです。

フリーランスは会社に縛られずに働けて、年収の上がり幅も制限がありません

また、すでにエンジニアとして経験を積んでいる人は、週3日勤務やフルリモートでの対応可、月収50万円以上などの案件を獲得できるでしょう。

フリーランスへ転職する際は、以下のような懸念点やデメリットもしっかりと把握しておくのが重要です。

  • 社会的信頼が獲得しにくい
  • 福利厚生が無い
  • ある日突然仕事がなくなってしまうこともある

フリーランスに興味がある人は、まずは情報収集のためにフリーランスエージェントに話を聞くのがおすすめです。

さらに、実際の案件を覗いて自分にも対応可能かどうかを判断した上で、準備を進めてみてください。

SESからの転職を成功させるコツは?

SESからの転職を成功させるコツは、以下のとおりです。

  • 資格を取得する
  • 企業研究を徹底する
  • 長期的なキャリアも考える
  • 面接の準備をしっかりと行う
  • スキルを棚卸ししておく

それぞれ詳しく見ていきます。

資格を取得する

資格を取得するとスキルや知識を証明できるので、他の求職者よりも採用される確率が高まります

具体的には、以下の資格がおすすめです。

とくに、エンジニアは自分のスキルを証明するのが難しいので、資格をもっていると、採用側も安心するでしょう。

企業研究を徹底する

自身のスキルの洗い出しだけではなく、企業研究を徹底的に行うのも大切です。

応募前は幅広く企業を見て、自分が希望する条件は何かを明確にすると、その後の転職活動で誤った道に進むのを未然に防げます。

また、求人への応募中・選考中は、企業の情報を徹底的に調査するよう心がけましょう。

業務内容や給与だけでなく、企業の規模感や売上、提供サービスの具体的な内容や残業時間、離職率や福利厚生など、多角的に一つの企業を捉えるのがポイントです。

企業への理解度は面接でも高く評価される他、逆質問の際に疑問点をしっかりと解決すると入社後のミスマッチも防げます。

長期的なキャリアも考える

自身が進みたい長期的なキャリアを考えておくと、より後悔の無い転職活動ができます。

エンジニアに転職する場合「将来どんな業務を行いたいか」「極めたい言語やスキルはあるか」「マネージャーやディレクターなどの業務にも関心があるか」などの点からキャリアを考えてみるのもおすすめです。

「転職先の企業で自分が達成したいキャリアが実現できるか」は、強い転職の軸となり、合致した際は、非常に説得力のある志望動機にもなるでしょう。

求人に応募する前に、自分の長期的なキャリアプランを描いておくのも大切です。

面接の準備をしっかりと行う

転職の面接では、事前準備をどれだけ丁寧に行うかが内定獲得に直結します。

どの企業においても、面接は最優先事項だと捉えられているため、できる限り幅広くしっかりと準備をしておきたいところです。

面接の準備では、求人選びや企業選びの際に収集した情報に加え、さらに企業を知るべく、ホームページや口コミサイト・SNS等多方面から情報を集めておきましょう。

さらに、自分の人間性と企業の求める人材像を明確にし、両者が合致していることをアピールするのも重要です。

運営事業や企業理念、仕事内容などの「企業側の情報」と、転職理由や志望動機、自己PRなどの「自分についての情報」をしっかりとまとめてから、面接に臨むようにしましょう。

スキルを棚卸ししておく

転職活動に向けて、自分のスキルを棚卸ししておくのも非常に大切です。

転職活動は新卒採用とは異なり、これまでの実績や経験をアピールする場となります。

職務経歴書や面接でしっかりと実績をアピールするためにも、抜け漏れなく自身のスキルをまとめておきましょう。

【年齢別】SESから転職するのに必要なスキル

ここからは、SESから転職するのに必要なスキルを年齢別に解説します。

20代でSESから転職する場合

20代エンジニアの転職で求められるスキルは、以下のとおりです。

  • プログラミングスキル
  • コミュニケーションスキル
  • サーバー保守や運用スキル
  • フレームワークの活用スキル
  • システム開発・実装のスキル

20代の場合は実務経験が少なくても、将来性や新しい技術を学ぶ意欲、そしてコミュニケーションスキルがあれば、内定を得やすくなります。

30代でSESから転職する場合

30代の転職では、システム開発の経験に加え、リーダー経験やマネジメントスキルが重要となります。

20代とは異なり、プロジェクトリーダーを担当することが増えるため、システム開発の経験だけでは内定をもらうのが難しいでしょう。

面接では、プロジェクトの規模や成果課題解決能力を具体的にアピールすることで内定につながるでしょう。

SESからの転職には転職エージェントの活用がおすすめ

SESからの転職を成功させたいなら、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

一人で転職を行うよりも、転職エージェントを利用した方が転職の成功率は高くなります

SESからの転職を成功させたい人は、IT転職に特化したエージェント「活学キャリア支援」にお任せください。

活学キャリア支援では、働きながら学びたい人向けに、研修付きの求人も紹介しています。

働きながら実務経験を積み、同時に必要な技術を学べるため、スムーズな転職が可能です。

また、勉強してから就職したい人向けのカリキュラムを用意しているため、確実にITスキルを身につけられます。

無料カウンセリングも実施中なので、SESからの転職を考えている人は、ぜひ一度ご相談ください。

SESからの転職で注意すべきポイントは?

SESからの転職で注意すべきポイントは、以下の2つです。

  • SESの経験年数は重要ではない
  • 上流工程への転職は難易度が高い

それぞれ見ていきましょう。

SESの経験年数は重要ではない

SESからの転職では、経験年数がそれほど重要視されません

経験年数よりも、実際にもっている資格やスキルの方が非常に重要です。

経験年数だけを前面にアピールしてしまうと、「スキルが無いのでは」とネガティブな印象を与えてしまうため注意しておきましょう。

また、IT業界は全体的な人手不足が続いており、未経験であっても比較的転職しやすい業界でもあります。

そのため、未経験者の採用も積極的に行われており、SESの経験年数が浅いからといって不採用となるケースは稀だといえるでしょう。

上流工程への転職は難易度が高い

一般的に、SESから上流工程への転職は難易度が高いといえます。

残念ではありますが、SESはどうしても専門的なスキルが身についていないと判断されることが多いです。

また、二次請け、三次請けとなることも多いため、リーダー経験やプロジェクトマネジメント経験にも乏しいと判断されます。

上流工程への転職を希望している場合、一度の転職ですべて叶えるのを望みすぎず、転職を重ねて徐々にキャリアアップを実現していきましょう

SESからの転職でよくある質問は?

最後に、SESからの転職でよくある質問に回答していきます。

  • 経験が短くても転職できる?
  • 契約期間中であっても転職できる?
  • 適切な転職タイミングは?
  • 引き抜きで転職してもいい?

それぞれ見ていきましょう。

経験が短くても転職できる?

SESの経験が浅くても転職は十分に可能です。

IT業界は現状人手不足で、未経験者も積極的に採用を行っている業界です。

むしろ、少しでもエンジニア経験がある場合は歓迎されることも多いため、SESとしての経験が浅いからといって負い目に感じたり、転職を躊躇したりする必要はないといえるでしょう。

契約期間中であっても転職できる?

SESは、契約期間であっても何も問題なく転職可能です。

労働者は法律によって職業選択の自由や労働の自由が定められているので、一切の社会的責任や損害賠償無しに、転職できます。

適切な転職タイミングは?

SESの転職タイミングで最も望ましいのは、転職先が決まってから1ヶ月後です。

理由としては以下が挙げられます。

  • 1ヶ月未満だと慌ただしくなるから
  • 1ヶ月以上先延ばしにすると、転職先が待ってくれないから
  • 1ヶ月あれば引き継ぎの時間も十分にあり、円満に退社できるから

ただし、転職のタイミングは転職先の都合によっても変わるので、事前に確認しましょう。

引き抜きで転職してもいい?

労働環境や条件などがよければ、引き抜きを承諾しても問題ありません。

労働者には職業選択の自由が定められており、引き抜きによる転職の場合も、法や規則に触れる行為ではありません。

ただし、自分に不利な労働条件を提示された場合や労働環境に合わないと感じた場合は、丁寧に断りましょう。

まとめ:SES​​のスキルを最大限に活かして転職を成功させよう!

SESは転職が厳しいといわれている職種ではありますが、実際のところは多くの人がSESからの転職を成功させており、IT業界を中心に複数のキャリアチェンジが可能です。

SESからの転職を考えているなら、ITエンジニアに強い転職エージェント「活学キャリア支援」にお任せください。

活学キャリア支援では、IT研修付きの求人を多数保有しています。

転職成功率は98.7%を超えており、離職率も2%と満足の高い転職が可能です。

無料カウンセリングも実施中なので、SESのスキルを活かしたキャリアチェンジを考えている人はぜひ一度ご相談ください。

アドバイザーに相談してみる

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次