現職に不満がありながらも、「仕事を辞めたいけれど次がない」「仕事を辞めたいけれど転職はきつい?」といった葛藤から、なかなか仕事を辞める決心ができない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、仕事を辞めたい理由とその解決策、仕事を辞めてから転職活動をするメリット・デメリット、仕事を辞めるべきかどうかの判断基準、今すぐに仕事を辞めたい人がするべきことや注意点などを一挙に紹介します。
本記事一記事で、「仕事を辞めたいけれど次がない」と悩む人に対して様々な解決策が提案されていますので、是非とも参考にしてみてください。
仕事を辞めたい理由とその解決策とは?
それではまずはじめに、仕事を辞めたい理由とその解決策について見ていきましょう。
職場の人間関係
仕事を辞めたい理由として最も多く挙げられるのが、職場の人間関係です。
企業は上司や同僚・部下とのチームワークやクライアントとの会合が必須であり、そんな中で職場の人間関係に疲れてしまったり不満を抱えてしまったりする人も多いはず。
そのような場合は、まずは異動願いを出してみる・上司に相談してみるなど積極的に自ら環境を変えたい旨を発信していくと良いでしょう。
しかし中小企業などでは、そもそも異動が存在しなかったり、異動をしてもあまり環境が変わらないというケースも多いと思われます。
そうした場合には思い切って転職を視野に入れてみるのもおすすめです。
また、ハラスメントが横行していたり、職場環境が劣悪な場合は、できるだけ早くその環境から離れることが大切です。
長居をして心身を壊してしまっては本末転倒ですので、早期に転職・退職を検討することをおすすめします。
業務内容
また、業務内容を理由に仕事を辞めたいと思う人も多いようです。
1日の大半を費やすことになる仕事だからこそ、自分の好きなことや興味のある分野を追求したいという願望は誰しもが持っているはず。
仕事を好きになれないと、苦痛が多いだけではなく、人生そのものに虚無感を覚えてしまったり、大切な時間を無駄に過ごしているのではないかという葛藤も生まれてきてしまいます。
労働はお金を稼ぐ手段、と割り切ることができると良いのですが、やはり仕事内容をどうしても好きになれないとなると、長期にわたって活躍し続けることは難しいでしょう。
自分の希望する部署への異動を打診してみる、資格などをとって融通を効きやすくする、などの手段がおすすめの解決方法です。
給与やワークライフバランス
また、給与やワークライフバランスを理由に仕事を辞めたいという人も多いです。
「働きや責任と給与が合っていない」「残業時間や休日出勤が多すぎる」「今の会社では給与アップが見込めない」といった声も多数散見されます。
やはり給与やワークライフバランスの問題があると、仕事のモチベーションも下がり、なかなかやる気が見い出せないことも多いでしょう。
給与やワークライフバランスなどは上司などに訴えてもすぐに改善されることはあまり見込めないため、希望を叶えるためには転職がおすすめです。
将来に対する漠然とした不安がある
なかなかキャリアとして実績が積まれていかない仕事や、将来性の明るくない業界の仕事をしている場合、将来に対する漠然とした不安から仕事を辞めたいと思ってしまうケースも少なからずあるようです。
また、会社の経営が傾いている場合なども、「この会社には長くはい続けられない」と、積極的に転職活動を考えることも多いそう。
そうした場合は、まずは転職先に有利となる資格をとってみたり、長い目を持ってしっかりと情報収集をして先行きの明るい業界に転職をしたりといった解決策が挙げられます。
また、職場によっては、転職をしなくても将来のキャリアとなるような仕事内容を任せてもらえることもあるでしょう。
どちらの場合にせよ、現状を変えようと自分自身で意欲的に行動を図ることが大切となってきます。
疲労やストレス
さらに、長時間労働や緊張感の多い環境によって生じる疲労やストレスも仕事を辞めたいと思う大きな原因です。
ある程度の疲労やストレスは誰しもが抱えるものですが、度がすぎたものはうつ病や適応障害など、自身の心身を蝕むきっかけとなってしまいます。
仕事は自分の人生をより豊かなものにするために存在しているものであり、健康を失っては元も子もありません。
より重大な精神疾患になる前に、自身で体調をしっかりと把握して、休みを取ったり、病院に行ったりといった決断が大切になります。
仕事を辞めたいけれど次がないと思う時はどうすべき?
それでは、仕事を辞めたいけれど次はないと思う時はどうすべきでしょうか。
まずは次がないという思い込みを捨てる
まずは、次がないという思い込みを捨てることが大切です。
そもそも「次がない」というのは個人の思い込みにすぎず、世の中には他にもたくさんの会社や会社に属さない働き方など、多くの選択肢が存在しています。
「今から転職するのは難しい」「まだキャリアを積み上げられていない」「今の職場以外に勤められる想像がつかない」など、人によって理由は様々ですが、現在の転職市場は非常に熱を帯びており、求人数も到底見切れないほどの量が掲載されています。
現在の日本では転職もごく普通のこととして認識されており、また、転職エージェントなど転職をサポートしてくれるサービスも整っていますので、ご自身が思っているよりも転職は間口が広く可能性に満ち溢れているものなのです。
転職や仕事に関する総合的な情報を発信している「転職鉄板ガイド」を参考に情報収集してみてください。
転職先をしっかりとリサーチする
転職に不安を感じている人は、転職先の方法や業界をしっかりとリサーチしておく事が大切です。
転職先を探す上では「自身の適性についてしっかりと把握すること」「転職市場についてしっかりと分析すること」を意識しましょう。
アドバイザーやエージェントに相談する
また、一人でのリサーチが不安な場合は、アドバイザーや転職エージェントの力を借りることもおすすめです。
転職エージェントは実際の転職活動だけではなく、相談にも親身に乗ってくれるサービスです。
国からの認可が降りなければ運営できないクリーンなサービスであり、どれも無料で利用できるので、まずは気軽にエージェントの会員登録から始めてみてください。
仕事を辞めてから転職活動をするメリットは?
それではここからは、仕事を辞めてから転職活動をするメリットについて解説していきます。
しっかりと転職活動の時間をとれる
仕事を辞めてから転職活動する最も大きなメリットとして挙げられることが多いのは、やはり「しっかりと転職活動の時間をとれる」ということでしょう。
日中はフリーになれるので、じっくりと求人情報を眺めたり、転職エージェントと相談できたり、自己分析や履歴書の作成に時間を割くことができます。
また、時間の自由が効くと、企業の指定した日時に面接を入れられるので、転職活動をスピーディかつスムーズに進められます。
さらに、新卒採用と異なり、より速度感が求められる中途採用では、即日入社のできる退職者の評価が上がりやすいという傾向もあります。
このように、自分のタイミングに合わせてしっかりと転職の準備を進められる他、企業との予定も入れやすいという点において、仕事を辞めてから転職活動をするメリットは十分にあると言えます。
キャリアチェンジのための準備ができる
また、キャリアチェンジのための準備ができることも、仕事を辞めてから転職活動をする大きなメリットです。
特に未経験業界へのキャリアチェンジをする場合や、特殊な資格が必要となってくる職種にチャレンジする場合は、この準備期間で行う学習が多いに転職に役立ちます。
応募者が多数いる中で勝ち抜かなくてはならない転職活動において、資格や学習の有無は合否を分ける大きなポイントになるため、仕事を辞めることによって学習にしっかりと時間を費やせるということは大きなポイントであると言えるでしょう。
精神的なストレスから解放される
現職に精神的なストレスを感じている場合は、そうしたストレスから解放されるという意味だけでも、仕事を辞めてから転職活動をするメリットは大いにあると言えます。
「いち早くこの環境から抜け出したい」という焦りの元ではどうしても冷静な判断ができませんし、本職と転職活動の両立は時間的にも相当追われることになるため、いつも以上のストレスを抱えがちです。
仕事を辞めればそうしたストレスから解放されるため、心身ともにしっかりと回復した状態で転職活動に励めるでしょう。
\ 最短2日で未経験からITエンジニアへ /
仕事を辞めてから転職活動をするデメリットは?
それでは反対に、仕事を辞めてから転職活動するデメリットはあるのでしょうか。
空白期間が長いと転職活動に支障が出る
会社を辞めることで履歴書上の空白期間が長くなると、次の転職活動に支障が出る点は覚悟しておかなくてはいけない点です。
仕事をしていない期間が長いと、「人間的に重大な欠点があるのでは」「健康ではないのでは」と疑いを持たれても仕方がありません。
その結果、企業から採用を見送られてしまうことも少なくないと言えるでしょう。
現段階で既に長きにわたって勤め上げている人や、高度な資格を持っている人は多少の空白期間があっても転職に支障は出にくいと言えますが、空白期間によるマイナス評価は、それでも全員が把握しておきたい大切なポイントです。
経済的に困窮する
また、経済的に困窮する恐れがあることも見逃せないポイントです。
「家賃が払えない」「どこからお金を工面すればいいのか」という悩みを抱えながらでは、とても転職活動に集中できるとは言えません。
しかし国には失業手当金などの福祉があるほか、病気による休職・退職では傷病手当金などの保険制度も存在します。
これらの制度を利用することで、1年以上ものあいだ、生活できるだけのお金を受給することも可能です。
仕事を辞めてから転職活動をする場合には、こうした国の福祉や制度を積極的に利用することを強くおすすめします。
焦って転職先を妥協してしまう恐れも
無職の期間が長引くと、「早く次の仕事を決めなくては」という焦りもどうしても出てきてしまうことでしょう。
また、競争率の高い転職活動に長きにわたって触れることで、「転職活動に疲れたから入れるならどこでもいい」といった妥協をしてしまうことも多いです。
こうした考えのもとでの転職はもちろん後悔する可能性も高まり、次の職場で長きにわたって活躍することも難しくなると言えるでしょう。
入社後に不満が募り、再び転職活動に逆戻り、という事態を避けるためにも、しっかりと吟味しながら転職活動を進めていくことが大切です。
\ 最短2日で未経験からITエンジニアへ /
次の仕事が決まってないけど今すぐに仕事をやめた方がいい人とは?
それではここからは、次の仕事が決まっていないけれど今すぐに仕事を辞めた方がいい人について解説していきます。
仕事環境が劣悪すぎる人
はじめに、仕事環境が劣悪すぎる人は今すぐにでも仕事を辞めたほうが良いと言えるでしょう。
パワハラやセクハラなどのハラスメントが横行していたり、残業時間や休日出勤があまりにも多い場合は自身の健康を損ねる危険性があります。
体を壊してしまっては、次の転職活動に移るまでにも時間がかかってしまうため、長期的なキャリアプランの観点から見てもできるだけ早く仕事を辞めた方が良いと言えるでしょう。
心身に影響が出ている人
また、既に心身に影響が出ている人も今すぐに仕事を辞めるべきです。
ストレスや疲労が積み重なると、適応障害やうつ病など重度の精神疾患に罹患するリスクが高まります。
心身が疲れていると感じる人は、遅くならないうちに通院することが大切です。
精神科・心療内科では、こうした心身の症状に対して診断書を書いてもらうことができます。
診断書をもとに一旦休職する、という手段も取れますので、まずはなるべく早く病院にかかるようにしてください。
会社の将来が危ない人
会社の将来が危ないと感じている人も、今すぐに仕事を辞めた方がいいと言えます。
どちらにしても長く勤められない、今後のキャリアが描けないといった場合には、速やかに転職をして安定した会社に勤めることが長期的に見ても賢明な判断です。
会社を畳む作業に追われながらの転職活動は非常に忙しくなることが想定されるため、そうした事態に陥る前に、退職して転職に集中できる環境を整えておくことをおすすめします。
\ 最短2日で未経験からITエンジニアへ /
次のキャリアに繋がる実績やスキルを持っている人
現在、次のキャリアにつながる実績やスキルを持っている人もまた、今すぐに会社を辞めて転職活動をした方がよいと言えます。
中途の転職活動では、実績やスキルが高く評価されます。
現在の会社に勤めていてもこれ以上のスキル獲得が望めない場合には、いち早く転職活動をしてキャリアアップが望める会社に再就職した方が良いと言えるでしょう。
自分の進みたいキャリアが明確な人
さらに、現段階で自分の進みたいキャリアが明確な人も今すぐに仕事を辞めるべきだと言えます。
自身の望んでいるキャリアと現在の仕事がマッチしていない場合、人生の貴重な時間を無駄に過ごしているとも言えるため、会社にいる意味が薄くなってしまいます。
本来、仕事とは自分の人生をより豊かなものにするためのものです。
より自分の人生を輝かせるため、今すぐにキャリアチェンジを図って転職活動を行うことをおすすめします。
次の仕事が決まってないけれど辞めたい人がするべきこととは?
それでは、次の仕事が決まっていないけれどやめたい人がするべきこととは具体的に何があるのでしょうか。
自分のやりたい仕事や方向性などを考える
はじめに、具体的な転職活動へと入る前に、自分のやりたい仕事や方向性などをしっかりと考えておくことが大切です。
定まった自身のやりたいことや方向性は、転職活動においてもそのまま「転職の軸」となります。
転職の軸は、自分に合った求人を選別する際に役立つだけではなく、実際の面接の際にも質問されることが多い項目です。
間違った会社を選ばないためにも、面接を乗り越えるためにも、まずは自分のやりたい仕事や方向性を明確にしておきましょう。
履歴書・職務経歴書など転職活動の準備を始める
自分の考えが整った後は、実際に履歴書や職務経歴書を作成するなど転職活動の準備を始めていきます。
履歴書と職務経歴書は、そのまま企業に提出し、合否の判断材料になる非常に大切な書類です。
じっくりと時間をかけて制作することで面接通過率も上がることが予想されるため、特にしっかりと取り組みたい項目となります。
転職エージェントに登録する
近年の転職市場では転職エージェントが積極的に利用されています。
転職エージェントは、企業と転職者本人との間を仲介して両者をマッチングさせるサービスのことで、転職の相談から書類添削・面接の日程調整までを一貫してサポートしてくれます。
また、一般の転職市場には落ちていない「非公開求人」を保有していることも大きなポイントで、転職エージェントに登録することでより多くの選択肢の中から転職先を選ぶことができるでしょう。
どのエージェントも無料で利用できるため、是非とも登録して転職を有利に進めてみてください。
未経験からIT業界への転職を考えている方には「活学キャリア」がおすすめです。
未経験特化型で転職成功率98.7%と高い水準となっています。
仕事を辞めたいけれど次がないと考える時の注意点は?
それでは最後に、仕事を辞めたいけれど次がないと考える時の注意点について解説していきましょう。
今後のキャリアについて考えた上で辞職する
仕事を辞める際には、今後のキャリアについてしっかりと考えた上で辞職することが大切です。
今すぐに辞めた方が良い劣悪すぎる労働環境である場合や、心身に影響が出ている場合は、キャリアを考えることなくなるべく早急に辞職すべきですが、心身に余裕がある場合は今後のことを計算した上で辞職することが得策です。
今まで現職で積み上げてきたキャリアを棒に振ることのないよう、自身の進路や意向について、退職前にしっかりと吟味しておきましょう。
なぜ辞めたいのか理由をはっきりさせる
また、辞職の際にはなぜ辞めたいのか理由をはっきりさせることも大切です。
辞めたい理由はそのまま上司や会社を説得する材料になるだけではなく、今後の転職活動における重視する点としても活用できます。
会社に所属しているうちに、なぜ自分がその会社を辞めたいと思ったのかを明確化させておき、今後自分の気持ちを振り返る際の参考にしましょう。
転職を焦らず、妥協しない
また、無職の期間が長引いてしまうとどうしても転職に焦り、妥協をしてしまいたくなりますが、ひとつひとつの求人としっかりと向き合い、時間をかけてできるだけ後悔のない選択を心がけることが大切です。
転職の手を抜いてしまうと、今以上にブラックな企業に入社することになってしまったり、入社後にまたもや不満が出てきてしまう事態になりかねません。
転職を成功させ、不満を解決して次の会社で長きにわたって活躍するためにも、転職を焦らず妥協しないことは非常に大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「仕事を辞めたいけれど次がない」と悩む方に対して、仕事を辞めたい理由とその解決策、仕事を辞めてから転職活動をするメリット・デメリット、仕事を辞めるべきかどうかの判断基準、今すぐに仕事を辞めたい人がするべきことや注意点などを一挙に紹介しました。
是非とも本記事を参考に、適切に現状を見つめ、退職や転職の際の参考にしてみてください。