仕事に行きたくない理由は?対処法とNG行動も紹介!

目次

仕事に行きたくない社会人は多い

朝起きて仕事に行きたくないと思ったことはありますか?

ここでは、仕事に行きたくない社会人の割合とその感情について紹介します。

仕事に行きたくない社会人は90%以上

社会人であれば、一度は会社に行きたくないと思ったことがあるでしょう。

2020年ビズヒッツの調査によると、「仕事に行きたくないと思うことがある」と回答した人は91.2%でした。

自分だけではないと安心した方も多いでしょう。

仕事に行きたくないと思うのは、社会人として自然な感情です。

しかし、その憂鬱な気持ちが数日続くようであれば要注意です。

仕事に行きたくない=甘えではない

仕事に行きたくないと思うのは社会人として自然な感情ですが、それは甘えではありません。

仕事に行きたくない気持ちに蓋をして無理をし続けると、心身に影響が出る可能性があります。

心身に影響が出た場合、以前楽しかったことも楽しいと感じなくなってしまいます。

まず一度立ち止まって、自分の状況を客観的にみることが重要です。

仕事に行きたくない理由11選

仕事に行きたくない代表的な理由を11個紹介します。

原因1.たくさんの仕事に追われている

たくさんの仕事に追われていると、体力的にも精神的にも疲弊してしまいます。

たくさんの仕事に追われている例を以下に挙げます。

  • 毎日残業している
  • 自分がやらなければならない仕事が多くある
  • 締切が細かく設定されている

原因2.人間関係が上手くいっていない

人間関係は退職の理由として、毎年上位にランクインしている理由の一つです。

どんな仕事でも職場の人とコミュニケーションを取りながら働かなければならないため、人間関係が上手くいってないと仕事に行きたくない理由になります。

例え自分が当事者でなくとも、職場の雰囲気が悪いと気が滅入ってしまいます。

原因3.仕事にやりがいを見いだせない

仕事にやりがいがないと、仕事をすることに意味を感じません。

以下に当てはまるものがあれば、要注意です。

  • 仕事に達成感を感じない
  • 仕事に面白みを感じない
  • 業務時間が長く感じる

原因4.自分の気持ちを抑え込んでいる

職場で自分の意見やアイデアが伝えられない状況など、自分の気持ちを抑え込んでいませんか。

業務内容自体に不満がなくとも、自分の気持ちを抑え込んでいるとストレスになります。

毎日、窮屈な思いをしていると、当然仕事に行きたいと感じないでしょう。

原因5.仕事でミスをしてしまった

仕事でミスをしてしまった翌日は仕事に行きたくありません。

ミスをすると自分の気持ちが沈んでしまう上に、上司に叱られ、同僚に迷惑をかけてしまいます。

また、「万が一繰り返してしてしまったら」という、ミスに対する恐怖心が芽生えてしまう方も多いです。

ミスは誰もがするものなので、その経験を次に活かしましょう。

原因6.プレッシャーを感じる

仕事に必要以上にプレッシャーを感じると、仕事に行きたくないと感じます。

以下に一例を挙げます。

  • 上司からの過度な期待
  • 大きな案件を担当している
  • ノルマを課せられている

性格にもよりますが、プレッシャーを感じると仕事が楽しめなくなる方が多いです。

原因7.通勤がストレス

仕事そのものが原因ではなく、通勤がストレスだと仕事に行きたくない理由になります。

以下に一例を挙げます。

  • 満員電車が辛い
  • 通勤時間が長い
  • 在宅勤務からの出社が辛い

原因8.給与や待遇に不満がある

給与や待遇に不満があると、仕事に行きたくないと感じるのは当然です。

以下の場合、不満を感じやすいです。

  • 給与がここ数年上がらない
  • 同期と比べて待遇が悪い
  • 自分の働きが正当に評価されない

給与は仕事の対価として得るため、給与が低いと感じている方は仕事へのモチベーションを保ちにくくなります。

原因9.他にやりたい仕事がある

他にやりたい仕事がある場合、今の仕事が苦痛に感じます。

他にやりたい仕事のことがあると、今の仕事に身が入らないことがあるでしょう。

やりたい仕事があるけど金銭的な問題がある場合や、転職を決めきれない場合など、悩んでいるとモチベーションが低下してしまいます。

原因10.会社の先行きが不安

自分が働いている会社の先行きが不安な場合、仕事も意味のないものに感じるでしょう。

「万が一倒産したら」と考えると自分の将来も不安になり、仕事に手がつかなります。

将来的な不安を抱えたままだと、仕事に向き合うことができなくなります。

原因11.体調が悪い

熱がある、頭が痛い、体調が悪いときは会社に行きたくありません。

「体調が悪いから仕事を休みたいけど、みんなに迷惑がかかってしまうのでは」と考える方がいます。

体調が悪い時は風邪などの症状か、またはメンタルヘルスの症状なのか、自分の体調を分析してみてください。

分析結果を基に、専門の医療機関での受診をおすすめします。

体調が悪いと感じるときは、周りに遠慮せず休暇を取得しましょう。

原因12.ハラスメントにあっている

仕事に行きたくない理由として、パワハラやセクハラなどのハラスメントにあっている場合です。

パワハラやセクハラは、違法行為にあたる可能性が高いです。

その時の状況などを整理して、然るべき機関に相談し、対策を講じましょう。

朝仕事に行きたくない時の8つの対処法

朝起きて仕事に行きたくない時、対処法はあるのでしょうか。

ここでは、朝仕事に行きたくない時の対処法を8つ紹介します。

対処法1.気持ちをリフレッシュする

頭を悩ませている会社の嫌なことをずっと考えていると、その考えに囚われてしまいます。

以下に気持ちをリフレッシュさせる例を挙げます。

  • 没頭できる趣味を作る
  • 昼休みなどに会社の近くを散歩する
  • 昼休みに読書する
  • 出勤・退勤時に音楽を聴く

自分に合う方法を見つけることをおすすめします。

対処法2.仕事後に楽しみな予定を入れる

仕事の後に楽しみな予定を入れる方法も効果的です。

以下に仕事後の楽しみな予定の例を挙げます。

  • 美味しいものを食べに行く
  • 映画を観に行く
  • 友人と遊ぶ約束する

仕事後に楽しみな予定を入れると、それに向かって仕事を早めに終わらせようと集中できるでしょう。

対処法3.誰かに相談してみる

今の気持ちを誰かに相談してみましょう。

あなたのことをよく知る同僚や上司、友人であれば、具体的なアドバイスを得ることができます。

誰かに相談しながら自分の状況を整理でき、かつ、客観的な意見をもらうことが可能です。

対処法4.1日仕事を休む

仕事に行きたくない気持ちが大きかったら、思い切って1日仕事を休むことも効果的です。

心身ともに疲れが溜まっていれば、回復する時間を自分に与えましょう。

休暇を取ると、心身ともにリフレッシュが出来て、前向きに仕事に取り組める可能性があります。

対処法5.働く目的を考えてみる

仕事に行きたくないと思ったら、働く目的を考えてみましょう。

何のために働いているのか、目的を整理することで、自分の価値観が明確になります。

こんな気持ちになってまで働く目的がないと思う方もいらっしゃるでしょう。

その際には、異動や転職など、環境を変えることもおすすめです。

働く理由を考えることで、本当にやりたいことに目を向けるきっかけになります。

対処法6.生活習慣を見直してみる

生活習慣が乱れるとネガティブな感情に陥りやすくなります。

以下の観点で見直すことがおすすめです。

  • 毎日0時前に寝る
  • 休日も平日と同じリズムで起きる
  • 食生活を見直す
  • 適度な運動をする

生活習慣を見直すことで健康的な心身を手に入れることが出来、ポジティブな感情になります。

対処法7.自分の強みを書き出してみる

仕事に行きたくないと感じたら、自分の強みを書き出してみましょう。

自分の強みを書き出すことで、以下の効果が期待できます。

  • 自分に自信を持つことができる
  • 転職先を探す目安になる
  • 足りないスキルを可視化できる

自分のことを客観的に見ることに加え、将来に目を向けることができるおすすめの方法といえます。

対処法8.転職を考えてみる

今の会社では仕事に行きたい気持ちにならない場合、転職を考えてみましょう。

転職サイトで自分の希望の職種や給与を検索して、具体的に考えることが重要です。

自分の市場価値はどれくらいかを把握し、今の会社に留まるか、転職するかを考えることができます。

今後のキャリアパスを具体的に考えることで、後悔のない選択をしましょう。

仕事に行きたくないときのNG行動6選

仕事に行きたくないと思ってもやってはいけないことがあります。

ここでは、仕事に行きたくないときのNG行動を6つ紹介します。

NG行動1.勢いで退職する

仕事に行きたくない気持ちのまま、勢いで退職することはおすすめしません。

仕事を辞めると定期的な収入が途絶えてしまうため、金銭的にひっ迫する可能性があります。

また、金銭的はもちろん、社会に属していないことで精神的に余裕がなくなる傾向にあるため、すぐに退職することはやめましょう。

NG行動2.無断欠勤をする

無断欠勤は社会人としてのルールに反するため、やってはいけません。

休暇を取る場合は、必ず会社に連絡しましょう。

どうしても連絡するのが難しい場合は、以下の方法で連絡しましょう。

  • メールで連絡をする

NG行動3.遅刻早退を繰り返す

会社に行きたくないからといって、遅刻や早退を繰り返してはいけません。

モチベーションが低下している状態で仕事をするのは辛いことではありますが、自分に不利な状況になります。

今の会社に残るにしても転職するにしても、社会人として恥ずかしくない行動を取ることが重要です。

悪い噂は広がりやすいものです。

NG行動4.我慢をする

会社に行きたくない気持ちを我慢するのはおすすめしません。

メンタルヘルスを害してしまう可能性があります。

我慢を続けると心身ともに疲弊してしまうので、早めに見極めることが重要です。

NG行動5.家から出ない

会社に行きたくないからといって、家から出ないのはおすすめしません。

気が滅入っていると、家から出たくない気持ちは分かりますが、外に出て太陽を浴びたり、近所を散歩してみましょう。

太陽を浴びると、自律神経が整ったり、ポジティブな感情になることができます。

軽い運動もうつなどの精神的な問題を予防したり、改善する効果があります。

そのため、家から出ないのではなく、少しの時間でも家から出ることがおすすめです。

NG行動6.欠勤連絡を他人に任せる

欠勤連絡を他人に任せるのはおすすめしません。

欠勤連絡を他人に任せることで、あなたの責任能力を問われ、評価を下げる可能性があります。

可能であれば上司に現在の自分の状況を説明して、休暇を取ることをおすすめします。

連絡も精神的に負担であれば、上司宛にメールなどで現在の状況を説明し、後日面談を約束するなど手を打ちましょう。

仕事に行きたくない理由を放置すると起こること

仕事に行きたくない理由を放置すると、どんなことが起きるでしょうか。

ここでは、仕事に行きたくない理由を放置すると起こることを紹介します。

モチベーション低下などの心理的症状がでる

仕事に行きたくない理由を放置すると、モチベーションが低下するなどの精神的な症状がでます。

モチベーションが低下すると、以下のような影響があります。

  • 仕事の質が低下する
  • 仕事の効率が低下する
  • 最終的には自分の評価が下がる

対策として、休暇取得や異動、転職を考えてみましょう。

 眠れないなどの身体的症状がでる

仕事に行きたくない理由を放置すると、眠れないなどの身体的症状がでます。

ストレスは自立神経に悪い影響を及ぼすため、眠れないなどの症状が出るでしょう。

眠れないと集中力がなくなるなどの症状も出るため、状況は悪化することが予想されます。

他にもめまいや頭痛などの身体的症状がみられます。

人間関係が悪化する

仕事に行きたくない理由が人間関係の場合、そのまま放置すると悪化する一方です。

また、行きたくない理由が人間関係でない場合でも、蓄積したストレスや苛立ちから人間関係が悪化する可能性があります。

こまめなコミュニケーションを取ったり、自分の今の状況を上司や同僚に共有することで、人間関係の悪化を防ぐようにしましょう。

うつなどの精神的な問題が生じる

仕事に行きたくない理由を放置すると、うつなどの精神的な問題が生じます。

以下のような症状が出ていると要注意です。

身体的症状

 頭痛、吐き気、腹痛、めまいなど

精神的症状

 涙がでる、眠れない、イライラする、気持ちの浮き沈みがある

うつなどの精神的な問題は、治るまでに時間がかかります。

仕事以外にもプライベートにも影響を及ぼすため、自分の身体のSOSを無視して仕事を続けてはいけません。

今の仕事を続けるか迷った時の対処法

「今の仕事を続けるか迷う」

転職を決断するのは勇気がいることです。

なぜならば、将来に対する影響が大きいからです。

ここでは、今の仕事を続けるか迷った時の対処法を紹介します。

退職理由を整理する

まずは、退職理由を整理することをおすすめします。

以下の観点で整理してみましょう。

  • 退職したい理由は何か
  • それは自分で変えられる問題か
  • やりたい仕事はあるのか

退職理由を整理するときは、可能な限り具体的に記載することが重要です。

精神的な問題が生じていないか確認する

今の自分の状況を客観的に判断してみましょう。

突然涙が出たり、気分の浮き沈みが激しいなどの精神的な問題は起きていませんか。

精神的な問題かも、と判断に悩むような症状がみられる場合、専門の医療機関の診察を受けることをおすすめします。

転職を決意したら

ここでは、転職という新たな一歩を踏み出すことを決意した場合の行動を紹介します。

転職エージェントに登録する

まずは転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントは、効率的に転職活動を行いたい方におすすめです。

転職エージェントでは主に以下のサービスを受けることができます。

  • 非公開求人の紹介
  • 履歴書の添削
  • 面接のアドバイス
  • 資格取得のアドバイス

自分が希望するサービスがある転職エージェントに登録してみましょう。

スキルアップのためにスクールに通う 

転職サイトや転職エージェントに登録することで、実際の求人を見ることができます。

自分が挑戦したい求人に対して、スキルが足りてないと感じる場合は、積極的にスキルアップを行いましょう。

スキルアップを効率的に行うためには、スクールに通うことをおすすめします。

例えば、IT業界に興味があるけど未経験から挑戦するのは心配と感じている方は、活学ITスクールをおすすめします。

活学ITスクールは、未経験専門エンジニアスクールです。

世界共通ネットワーク資格であるCCNAを取得できる講座があり、効率よく短期間でIT知識の習得が可能になります。

まとめ:仕事に行きたくない時の対処法とNG行動を確認して今後の人生を考えよう

仕事に行きたくない、と社会人の9割が一度は思ったことがあることが分かりました。

朝起きて仕事に行きたくないと思った時の対処法を試してみて、一時的な感情なのか確認してみましょう。

仕事に行きたくない気持ちに任せて行動すると、将来的に望まない結果になるため、NG行動を取らないように注意してください。

アドバイザーに相談してみる

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次