プログラマーに向いている人の特徴や性格を徹底解説!文系出身者でもなれる?

プログラマーに向いているか適性を知りたい

文系出身でもプログラマーとして活躍できるのか

プログラマーを目指す人にとって、自分に適性があるかどうかは気になるところでしょう。

本記事では、プログラマーに向いている人の特徴や、無料でセルフチェックできる適性診断サイトも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

プログラマーに向いている人の特徴 

プログラマーに向いている人に共通する特徴を紹介します。

これらの特徴を全て兼ね備えていないといけないわけではありませんが、当てはまる項目が多ければその分向いているといえます。

  • ロジカルシンキングが得意
  • 発想力豊かでアイデアマン
  • 物事を継続して行える
  • ものづくりが好き
  • 注意力が高い
  • 協調性が高い
  • 効率主義である

ロジカルシンキングが得意 

プログラミングには観察力推理力を必要とするため、プログラマーはロジカルシンキングが得意な人ほど向いている職種です。

例えば、プログラムにエラーが発生した場合に、どのコードを修正すべきなのかを分析し、課題を洗い出し解決策を考える必要があります。

ロジカルシンキングはプログラミングの基礎的スキルといえるでしょう。

発想力豊かでアイデアマン

アイデアの発想力があることも、プログラマーに向いている人の特徴です。

プログラミングは、入力したコードが実際の動作にどのように影響するか、想像力をはたらかせながら作業を行います。

自分の行動が結果にどう結びつくかという発想力を持っている人は、プログラマーの適性があるでしょう。

物事を継続して行える

粘り強く物事を継続して行う力もプログラマーとして活躍する人の特徴のひとつです。

IT業界は急な仕様変更やアップデートが頻繁に行われるため、常に情報収集をし学び続ける姿勢が求められます。

物事への継続性を持つ人は、プログラマーになるうえでの重要なアピールポイントとなるでしょう。

ものづくりが好き

ものづくりが好きであることも、プログラマーに向いている人の特徴です。

便利なオンラインサービスや家電製品はプログラミングによって形成され、世の中に貢献しています。

自分が開発したもので人の役に立ちたいと考えている人はプログラマーの仕事にやりがいを感じるでしょう。

注意力が高い

小さな間違いや細かなエラーを発見できるといった注意力の高さはプログラマーにとって重要な要素です。

プログラミングのコードやデータは複雑なので、ミスが一箇所でもあればプログラムにバグや誤作動が起きてしまいます。

トラブルが発生した際に、どの箇所がエラーの原因となっているか素早く精査できる注意力が求められます。

協調性が高い 

協調性の高さもプログラマーとして重要な要素です。

プログラマーの仕事は基本的にチームで進めることが多く、周囲の進捗状況や達成目標に応じて業務をこなします。

また、プログラミングは言語ルールや細かな規則から成り立つため、決められたことを守れる素直さも適性のひとつです。

効率主義である

プログラマーは効率化のスペシャリストです。

日々膨大な数のコードを書くため、無駄のない方法を常に考え、業務を遂行する力が必要です。

短納期の案件にも対応できるよう、物事を逆算し効率よく作業を進められる人はプログラマーとしての評価は高いと言えます。

プログラマーに向いている人がキャリアアップ時に求められる能力 

プログラマーとしてキャリアアップを目指すには下記の能力を磨く必要があります。

  • コミュニケーション力
  • 情報伝達力
  • マネジメント力

コミュニケーション力

コミュニケーション力に長けている人ほど、キャリアアップを目指しやすくなります。

プログラマーの仕事はパソコンに向かってコードを書くだけでなく、チームや客先とコミュニケーションをとりながら進めることが大半です。

客先でプログラムのデモンストレーションやプレゼンをする機会もあり、難解な情報を分かりやすく簡潔に伝える力も求められます。

そのため、相手の要望に答えて業務を遂行する力があり、チームの生産性を高められる人材は、キャリアアップの評価基準のひとつとなるでしょう。

マネジメント力

マネジメント力もプログラマーとして活躍するうえで磨いておきたいスキルです。

先述の通り、プログラマーの仕事はチーム戦です。

マネジメント業務はプロジェクトの進捗管理やメンバーサポートといった全体を統括する力が求められます。

チームのメンバーとして目標に向かって引っ張っていける力のある人は、マネージャーとして活躍が期待できるでしょう。

プログラマーは文系出身でも向いている?

文系出身でもプログラマーとして十分に活躍できます。

下記の図は、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が「IT人材白書2020」で発表したIT業界における文系出身者の割合です。

出典:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)「IT人材白書2020」

図表によると、全体の3割以上が文系出身者であることを示しています。

理系のイメージが強いプログラミングの世界ですが、IT業界の人材不足の影響もあり、企業側も文系・理系を問わないケースが大半です。

文系出身でプログラマーを目指す方法

それでも、IT用語に不慣れで不安を持っている文系出身者も多いでしょう。

文系出身でプログラマーを目指すおすすめの方法は下記の2点です。

  • プログラマー養成スクールに通う
  • 書籍やブログ、動画で独学

プログラマー養成スクールに通う

まず、プログラマー養成スクールの利用です。

養成スクールでは、プログラミング言語の習得、Webデザインやデータ解析といったプログラマーとしての基礎力を効率よく学べます。

養成スクールはオンラインとオフラインの2種類があります。

オンラインであれば好きな場所で学べるため、通学する時間のとれない社会人におすすめです。

スクールによっては就職サポートも受けられるので、IT未経験の人も安心です。

未経験者向けの無料プログラミングスクール

書籍やブログ、動画で独学

マイペースに学びたいという人は、書籍やブログ、動画での独学がおすすめです。

無料で学べるプログラミング専門の学習サイトもあるので、活用してみてもいいでしょう。

ただ、有料のスクールに比べてサポート体制が弱いため、不明な箇所があっても自ら調べて解決する力が必要になります。

プログラマーに向いていれば未経験でもなれる?

未経験であってもプログラマーを目指せます。

IT業界の人材は不足傾向にあり、未経験可の求人は増えています。

未経験からプログラマーになるには、主に4つの間口があります。

  1. 新卒枠
  2. 第二新卒枠
  3. 中途採用枠
  4. アルバイト/インターン枠

4つの中で未経験から目指しやすいのは新卒・第二新卒枠です。

中途採用であっても未経験者歓迎の企業は増えつつありますが、社会人スキルやある程度のプログラミングスキルを求められる場合もあります。

前職がある場合は、これまで身につけてきた能力を活かせるよう、自身のアピールポイントを整理しておきましょう。

未経験からプログラマーを目指すうえで共通して意識しておきたいことは、プログラマーとしての適性です。

先述の通り、プログラマーに向いている人に共通する特徴をお伝えしましたが、適性診断の無料サイトも後ほど紹介します。ぜひ試してみてください。

未経験でプログラマーを目指すコツや勉強方法をより詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

プログラマーに向いていないと感じたら?

もし、自分はプログラマーに向いていないと感じても、IT業界で働くことを諦める必要はありません。

インフラエンジニアとしてのキャリアスタートもあり

IT業界の職種は様々ですが、中でも需要が高まっているのがインフラエンジニアです。

インフラエンジニアとは、インターネットやシステムの基盤の設計・構築・運用・保守を行う技術者のこと。

他のエンジニア職と比べて、初期に求められるスキルや資格取得のハードルが低いことが特徴です。

また、インフラエンジニアはプログラミングスキルを持っていなくても活躍できる職種です。

IT業界で働くには、プログラミングスキルが必須と思われがちですが、プログラミングの知識を必要としない職種は多く、インフラエンジニアもそのうちのひとつです。

将来性が期待されていることも、インフラエンジニアを目指すメリットのひとつです。

業務のオンライン化が加速し、生活の中でもクラウドツールが身近になってきました。

インフラサービスの利用者は増加傾向にあるため、インフラエンジニアの需要は高まると予想されます。

インフラエンジニアとプログラマーの違い

インフラエンジニアとプログラマーの違いについて表にまとめました。

職種仕事内容働き方
インフラエンジニアITインフラの設計、構築、運用、保守ネットワークシステムのメンテナンスがメインオフィス環境で働きたい、できるだけ現場に足を運びたい
プログラマーWebシステム、ソフトウェアのプログラミング作業コードを書くことがメインリモートワークを希望している、プログラミング言語を習得したい

どちらのキャリアを目指すかは、理想の働き方仕事内容への関心度で選ぶことをおすすめします。

プログラマーには向いていないけれど、IT業界で働きたい

そのような人は、ぜひインフラエンジニアとしてのキャリアスタートも選択肢に入れてみましょう。

インフラエンジニアの仕事内容について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

【無料】プログラマーに向いているか調べる方法

最後に、プログラマーの適性診断ができる無料サイトを紹介します。

一般財団法人エンジニアリング協会

一般財団法人エンジニアリング協会が実施する適性診断では、仕事への姿勢や役割に対する行動パターンに関する15の設問に回答し、プログラマーとしての適性度をチェックします。

診断後は、プログラマーに向いている人の特徴を示す模範回答も得られます。

一般財団法人エンジニアリング協会の詳細はこちら

プログラマスター

プログラマスターは、実際に行われるCAB試験の問題を解き、適性度を診断します。

暗算、法則性、命令表、暗号の4分野から計16項目出題され、正答率に加え、解答にかけた時間も計測します。

この診断を受けることで、プログラマーの適性度だけでなく、得意・不得意な分野の傾向が理解できます。

プログラマスターの詳細はこちら

想定年収診断|GEEK JOB

GEEK JOBは、簡単な説文に回答するだけでプログラマーの適性度と、未経験でプログラマーに転職した際の想定年収を診断できるツールです。

わずか5分で診断が完了するので、さくっと適性を知りたい方におすすめです。

想定年収診断|GEEK JOBについての詳細はこちら

まとめ プログラマーに向いているか適性を知ろう

プログラマーを目指すためには、自分の性格や特性が適しているか知ることから始めてみましょう。

仮にプログラマーに向いていないと感じても、インフラエンジニアなど他の職種へのチャレンジもありです。

仕事内容や好みの働き方をイメージして、キャリアスタートをしてみましょう。

未経験からIT業界で活躍するなら活学キャリアがおすすめ

ITエンジニアになるのって難しそう、、、受講料もかかるし、、、と感じたことはありませんか?


活学キャリアは、「未経験者でもITスキルを身につけ、IT業界で活躍できる人材を輩出する」スクール付き転職支援です。

私たちは、日本初のアニメーション動画で直感的に理解できるオリジナルカリキュラムを用意。
講師陣は、IT業界の第一線で活躍する技術者や教育のプロで「少人数制でいつでも聞ける環境」です。

スキル習得後は、実績ある専任のキャリアコンサルタントが、二人三脚であなたのキャリア形成をサポート

コンサル型の転職支援なので、1人の担当があなたと企業、双方のやり取りを行います。
そのため、ポテンシャルや人柄を十分に伝えることができ、書類では通過しない企業への転職成功率も高く98%と高い水準となっています。

転職成功後は、スクール費用100%返金制度も設けております。
条件がありますので無料カウンセリングにてお問い合わせください。

諦めることはありません。
活学ITスクールで、ITスキルを身につけて、IT業界で活躍するあなたの夢を叶えてください!

簡単2ステップで完了

目次