「プログラマーとシステムエンジニアはどこが違うの…?」
「仕事内容や必要なスキルがわからない…」
プログラマーやシステムエンジニアを目指している方の中には、このような不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、プログラマーとシステムエンジニアの違いや、仕事内容の違い、必要になるスキルの違いなどをご紹介します。
また、プログラマーとシステムエンジニアの年収や、キャリアパスの違いについても紹介しますので参考にしてください。
これからIT関係の職種に転職を考えているのであれば、活学キャリア支援をご利用ください。
IT研修付きの求人を多数ご用意しており、未経験者でも最短2日で転職可能です。
プログラマー(PG)とシステムエンジニア(SE)の違い5つ
プログラマーとシステムエンジニアの主な違いは次の5つです。
- 仕事内容が違う
- 必要なスキルが違う
- 必要な資格が違う
- 年収が違う
- キャリアパスが違う
各項目を次章にて詳しく解説します。
プログラマーとシステムエンジニアの違い1:仕事内容
プログラマーとシステムエンジニアは、仕事内容が違います。
それぞれの仕事内容は次の通りです。
プログラマーの仕事内容
プログラマーはシステム開発の下流工程を担当します。
下流工程とは、設計書にもとづくコーディングや単体テスト、結合テストなどの業務です。
システムエンジニアが作成したシステム設計書をもとに、実際にプログラミングを行います。
設計書には必要最低限の情報しか書かれていないので、具体的にどのような方法でシステムを開発するかが、プログラマーの腕の見せどころです。
開発したプログラムが要求された機能を満たしているかどうかをテストし、問題があればシステムエンジニアと一緒に確認して修正します。
システムエンジニアの仕事内容
システムエンジニアは、システム開発の上流工程を担当します。
上流工程とは、要求分析・要件定義・基本設計・詳細設計などの業務です。
ソフトウェア開発の現場では、具体的に次のような業務を担当しています。
- プロジェクトの推進
- 開発チームの監督
- システムの要件定義や基本設計、詳細設計
- 現場での保守や運用 など
顧客の要望を正確に把握した上で、どのようなシステムが必要かを判断し、提供するシステムを的確に立案しなければなりません。
システムエンジニアが担う上流工程は、システム構築の根幹となる重要な業務です。
プログラマーとシステムエンジニアの違い2:必要なスキル
プログラマーとシステムエンジニアは必要なスキルが異なります。
プログラマーに必要なスキル
プログラマーには、システムエンジニアが作成した仕様書をプログラムで構築するためのプログラミングスキルが必要です。
システムで使用するプログラムが期待通りに効率よく動作するよう、コードを記述しなければなりません。
システムエンジニアが作成したシステム設計書をもとにプログラミングを行うので、システム設計書を読み解くスキルも求められます。
またプログラム上で不具合が起きた時に、原因を突き止め修正するデバッグ能力も必要です。
システムエンジニアに必要なスキル
システムエンジニアに必要なスキルは、優れたコミュニケーションスキルです。
クライアントのニーズに合わせて、技術的な知識を伝えるために、コミュニケーションスキルは欠かせません。
ITに詳しくない顧客へ的確に説明するためには、文章作成能力や論理的思考力も必要です。
またシステム開発をスムーズに進行させるための、プロジェクト管理能力も求められます。
プログラマーとシステムエンジニアの違い3:必要な資格
プログラマーとシステムエンジニアは必要な資格も異なります。
それぞれどのような資格が必要なのか見ていきましょう。
プログラマーに必要な資格
プログラマーには、自身が携わる業務に必要なプログラミング言語の資格が必要です。
代表的な資格は、次の通りです。
- Javaプログラミング能力認定試験
- Oracle認定Javaプログラマ
- C言語プログラミング能力認定試験
- Ruby技術者認定試験制度
- Android技術者認定試験
プログラマーとして仕事をする上で、全般的なIT知識を身につけたい方には、「ITパスポート試験」や「基本情報技術者試験」もおすすめです。
システムエンジニアに必要な資格
システムエンジニアはIT知識全般について深い理解が求められます。
代表的な資格は、次の通りです。
- 応用情報技術者試験
- ネットワークスペシャリスト試験
- システムアーキテクト試験
- ITストラテジスト試験
- プロジェクトマネージャー試験
- 情報処理安全確保支援士試験
- CCNA(Cisco Certified Network Associate)
他にも、システムで使用する技術領域の資格も取得しておくと役に立つでしょう。
プログラマーとシステムエンジニアの違い4:年収
プログラマーとシステムエンジニアは、平均年収も異なります。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査をもとに、それぞれの平均年収をまとめました。
職種 | 平均年齢 | 平均給料 | 年間賞与 | 平均年収 |
---|---|---|---|---|
プログラマ(男性) | 34.3歳 | 314,600円 | 648,500円 | 4,423,700円 |
プログラマ(女性) | 31.7歳 | 267,800円 | 449,800円 | 3,663,400円 |
システムエンジニア(男性) | 39.4歳 | 390,000円 | 1,161,600円 | 5,841,600円 |
システムエンジニア(女性) | 36.2歳 | 333,000円 | 977,100円 | 4,973,100円 |
男性の場合、プログラマーの平均年収は約440万円、システムエンジニアの平均年収は約580万円。
システムエンジニアの平均年収の方が、約140万円高いようです。
女性の場合、プログラマーの平均年収は約270万円、システムエンジニアの平均年収は約330万円。
システムエンジニアの平均年収の方が、約60万円高い結果になっています。
参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
プログラマーとシステムエンジニアの違い5:キャリアパス
システムエンジニアとプログラマーは、キャリアパスが異なります。
どちらの場合も、一人前になるためには時間を要するので、自身のキャリアパスについてじっくりと検討する必要があるでしょう。
プログラマーのキャリアパス
プログラマーが一人前になるには、一般的に4年程度かかるといわれています。
経験を積み技術を磨くことで、次のような仕事への転身も可能です。
- フルスタックエンジニア
- フリーランスプログラマー
- システムエンジニア
フルスタッフエンジニアは、プログラミングに関わるさまざまな工程に精通するITエンジニアで、クライアント側とサーバー側の両方の開発を担当します。
技術を身につけることで、エキスパートプログラマーへのキャリアアップが目指せます。
高度な技術を身につけ経験を積むことで、フリーランスのプログラマーとして活躍することも可能です。
またシステム全体に携わる経験を経て仕事の幅を広げ、システムエンジニアに転身する道も考えられます。
システムエンジニアのキャリアパス
システムエンジニアは、システム開発を一人で担当できるようになるまで3年、開発全体をコントロールできるようになるまで5年かかるのが一般的です。
システムエンジニアとして一人前になると、次のようなキャリアパスも考えられます。
- プロジェクトリーダー
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
システム開発のプロジェクトリーダーになれば、大規模な開発業務を任されるようになることもあります。
システム全体の構造やコンポーネントの配置を決定し、技術的なガイダンスを提供するITアーキテクトの道も考えられるでしょう。
また、プロジェクト全体を総括するプロジェクトマネージャーなどのキャリアも期待できます。
プログラマーとシステムエンジニアの需要と将来性
システムエンジニアとプログラマーは、世界的に見ても需要が高く、将来性も明るい職業です。
IT技術の急速な発展により、多くの企業がITテクノロジーを積極的に活用するようになったため、これらの専門職の需要はますます高まっています。
デジタル化が進む現代社会では、システムの開発や運用を担うエンジニアの役割がますます重要視されており、将来的にも安定した職業といえるでしょう。
プログラマーとシステムエンジニアの適性
続いては、プログラマーとシステムエンジニアの適正について見ていきましょう。
プログラマーに向いている人の特徴と、システムエンジニアに向いている人の特徴を、それぞれ解説します。
プログラマーに向いている人
プログラマーとして働くためには、高度なプログラミングスキルを身につける必要があるので、プログラミングが好きな人が向いています。
たとえば、日々進歩するIT技術をキャッチアップして、趣味としてWebサービスやサーバーを自作する人にも向いているでしょう。
また、プログラマーはプログラミングスキルを専門とした職業なので、何か一つのことを極めるのが好きな、職人気質な人にも適しています。
システムエンジニア(SE)に向いている人
システムエンジニアとして働くためには、IT知識全般について理解を深める必要があるので、IT系の知識を日々学習できる好奇心が旺盛な人が向いています。
ネットワークやサーバー、データベースなど、常に新しい技術が登場している中で、日々キャッチアップしていくことが好きな人にもおすすめです。
また、システムエンジニアは社内外のさまざまな人と関わる機会が多いので、人とのコミュニケーションが好きな人にも向いています。
プログラマーとシステムエンジニア(SE) は兼任できる?
プログラマーとシステムエンジニアを兼任するケースもあります。
プログラマーとシステムエンジニアを分けると、業務連携にタイムロスが生じることがあるためそれぞれの役割を分けずに兼任します。
短期間で要件定義や開発、テストを繰り返すアジャイル開発型のプロジェクトなど、スピードを重視するプロジェクトでは、プログラマーとシステムエンジニアを兼任するのが一般的です。
未経験でもプログラマーやシステムエンジニアになれる?
プログラマーやシステムエンジニアは、未経験者でもOKとしている求人もあります。
未経験で働きながらエンジニアとしてのスキルを獲得したい場合は、研修制度を導入している企業を選ぶようにしましょう。
研修制度を設けている企業は、未経験者の採用に積極的な傾向があります。
活学キャリア支援では、IT研修付きの求人を豊富に取り扱っています。
未経験からIT関係の仕事への転職を検討しているのであれば、ぜひご相談ください。
まとめ:未経験でもプログラマーやシステムエンジニアへの転職は可能!
プログラマーとシステムエンジニアは、仕事内容や必要なスキルが異なり、どちらも一人前になるためには時間がかかります。
しかし今後もIT技術は進歩し続けると考えられるため、ますます人々の生活に欠かせないものになるでしょう。
プログラマーもシステムエンジニアも、高い需要が見込まれる職業です。
本記事で紹介した仕事内容や給料の違いなどを参考にして、自分に合う職種を選びましょう。
これからプログラマーやシステムエンジニアを目指したいと考えているのであれば、活学キャリア支援をご利用ください。
5,000以上の豊富な優良求人の中から、希望に合う求人をご案内します。
IT研修付きの求人を多数扱っていますので、未経験者でも安心してIT業界への転職が可能です。
この記事のご協力者様:AOI BLOG