プログラマーとシステムエンジニアの違いは?仕事内容・スキル・年収を解説!

「プログラマーとシステムエンジニアはどこが違うの…?」

「仕事内容や必要なスキルがわからない…」

プログラマーやシステムエンジニアを目指している方の中には、このような不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、プログラマーとシステムエンジニアの違いや、仕事内容の違い、必要になるスキルの違いなどをご紹介します。

また、プログラマーとシステムエンジニアの年収や、キャリアパスの違いについても紹介します。

そもそもシステムエンジニアとは?という方は、まずは以下の記事を読んでみてください。

あわせて読みたい
システムエンジニア(SE)とは?仕事内容や求められるスキル、将来性や年収まで徹底解説! IT業界の中で、転職組からも人気の職種であるシステムエンジニア(SE)。 未経験から採用している企業も多いことから、転職先としてシステムエンジニアを考えている人も...
目次

プログラマー(PG)とシステムエンジニア(SE)は何が違う?

プログラマーとシステムエンジニアでは、仕事内容が異なります。

仕事内容が異なるので、必要なスキルも異なり、平均年収にも差があります。

必要なスキルが違うので将来のキャリアパスも異なります。

これからプログラマーやシステムエンジニアを目指す方にとって、まずはそれぞれの仕事内容や職種に必要なスキルを理解することが重要な第一歩となります。

仕事内容が違う

システムエンジニアは、プログラムやソフトウェアの仕様を作成する役割を担う仕事です。

具体的には、顧客の要望を考慮し、適切なシステムを構築します。

ソフトウェア開発の現場では、プロジェクトの推進や開発チームの監督を行いつつ、システムの要件定義から始まり、基本設計や詳細設計を行い、現場での保守や運用も行います。

一方、プログラマーは、システムエンジニアが作成したシステム設計書を基に、実際にプログラミングを行う仕事です。

システムエンジニアが作成した設計書には必要最低限の情報しか書かれていないので、具体的にどのような方法でシステムを開発するかがプログラマーの仕事をする上で腕の見せ所になります。

必要なスキルや資格が違う

システムエンジニアに必要なスキルは優れたコミュニケーションスキルです

クライアントのニーズに合わせて技術的な知識を伝える必要があります。

また、システム開発が遅れることなく進行させるためにマネジメントスキルも必要です。

一方、プログラマーは、システムエンジニアが作成した仕様書をプログラムで構築するためのプログラミングスキルが必要です。

システムで使用するプログラムが期待通りにかつ効率的に動作するようにコードを記述する必要があります。

システムエンジニアはIT全般に関する知識が求められるので、例えば、応用情報技術者試験やネットワークスペシャリスト試験、システムアーキテクト試験などの資格を持っていると役に立ちます。

一方、プログラマーはプログラミング言語に関する高度な知識が求められるので、例えば、Javaプログラミング能力認定試験やRuby技術者認定試験制度などの資格を持っていると役に立ちます。

年収が違う

システムエンジニアの一般的な年収は550万円で、IT業界の一般的な年収である480万円よりも若干高い水準となっています。

IT人材は需要が高く人材不足の業界であり、システムエンジニアはIT全般において専門的な知識や能力が求められるため、このような高水準の年収になっています。

一方、プログラマーは平均年収が430万円でシステムエンジニアに比べると平均年収は低いですが、高度なプログラミングスキルを持っている人の年収は高い傾向にあります。

システムエンジニアの年収については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

あわせて読みたい
システムエンジニアの年収を他業種・年代・地域別に比較!年収アップの方法も紹介! 近年のIT需要の増加や将来性から、システムエンジニアを目指す方が増えています。 そんな中でやはり気になるのは、システムエンジニアの年収です。「平均年収は高い」と...

キャリアパスが違う

システムエンジニアとプログラマーは、それぞれの役割と必要とされるスキルが異なるので、将来のキャリアパスが異なります。

システムエンジニアは、システム開発を一人で担当できるようになるまで3年、開発全体をコントロールできるようになるまで5年かかるのが一般的です。

クライアントのニーズや設計をうまく汲み取れるようになったら、システム開発のリーダーや大規模な開発業務を任されるスペシャリストになります。

プログラマーは一人前になるには一般的に4年程度かかると言われており、高度なプログラミングスキルを身につけることでエキスパートプログラマーになったり、業務範囲を広げてシステムエンジニアへ転身するキャリアもあります。

システムエンジニアのキャリアプランについては以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

あわせて読みたい
システムエンジニア(SE)のキャリアプランは?具体例とともに徹底解説! システムエンジニア(SE)は、明確な定義がなく、所属する企業によって担当業務や目指しやすい職種は様々です。 それでも、自分の人生、行きたい方向にキャリアを進めて...

プログラマーとシステムエンジニアの需要と将来性

システムエンジニアもプログラマーも世界的に需要が高く、将来性も明るい職業です。

現代ではIT技術の発展によって、多くの企業がITテクノロジーを活用するようになったため、システムエンジニアやプログラマーの需要は高まる一方です。

システムエンジニアの将来性については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

あわせて読みたい
システムエンジニア(SE)の需要と将来性は?年収・働き方についてわかりやすく解説! 「システムエンジニアの需要と将来性は...?」 「システムエンジニアの年収や働き方について知りたい...」 「将来性のあるシステムエンジニアになるには、何が必要なん...

プログラマーとシステムエンジニアの仕事内容

プログラマーとシステムエンジニアの仕事内容は異なります。

システムエンジニアは、プログラムやソフトウェアの仕様を作成する役割を担う仕事で、プログラマーは、システムエンジニアが作成したシステム設計書を基に、実際にプログラミングを行う仕事です。

実際にプログラマーとシステムエンジニアが行う仕事について詳しく紹介していきます。

プログラマーの仕事内容

プログラマーは、構築されたシステムが問題なく運用できるようにプログラミングする仕事です。

開発したプログラムが要求された機能を満たしているかどうかをテストし、問題があればシステムエンジニアと一緒に確認しつつ修正する必要があります。

また、システムを動かす中で不具合があった場合は、プログラムを修正してトラブルシューティングを行い、システムが問題なく動作するように対応する必要があります。

システムエンジニアの仕事内容

システムエンジニアの仕事は、まずお客さんの要望を会話やコミュニケーションを通じて正確に把握することから始まります。

その後、要望を満たすためにはどのようなシステムが必要かを判断し、お客さんに提供するシステムを的確に立案します。

システムエンジニアが担うこれらの工程は、システム構築の根幹となり上流工程と呼ばれます。

一方、プログラマーがプログラミングしてシステム開発する仕事は、実際のシステムの構築工程であり下流工程と呼ばれます。

プログラマーとシステムエンジニアに必要なスキル

システムエンジニアとプログラマーでは仕事内容が異なるので、必要とされるスキルが異なります

それぞれについて必要なスキルを詳しく解説します。

プログラマーに必要なスキル

プログラマーは、システムエンジニアが作成したシステム設計書をもとに実際にプログラミングを行うので、システム設計書を読み解くスキルが求められます。

また、システム設計書の内容を実際のシステム環境に展開できるように、上手くプログラミングできるプログラミングスキルが必要です。

プログラマーは開発プロセスを大きく担う仕事なので、開発プロセスで問題が発生した場合には、その問題の解決策を提案してプログラミングコードを書き換えるスキルも求められます。

システムエンジニアに必要なスキル

システムエンジニアはお客さんとの対話の中でお客さんの要望に応じたシステムの要件定義をする必要があるので、優れたコミュニケーションスキルが必要です。

また、IT技術についてよく把握していないお客さんに対しては、複雑な技術をわかりやすく伝えるスキルも必要になります。

システム開発を滞りなく進めるために、システムエンジニアはマネジメントスキルも必要になってきます。

また、企業組織の抱える問題に取り組むために、ビジネススキルも求められます。

システムエンジニアに必要なスキルや資格については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

プログラマーとシステムエンジニアに必要な資格

プログラマーやシステムエンジニアになるために、資格は必須ではありませんが、自分自身のスキルを客観的に示すために資格取得は有効です。

プログラマーやシステムエンジニアとして仕事を進めていくためには、十分なスキルを身につけることが必要なので、スキルを身につける手段としても資格勉強はおすすめです。

プログラマーに必要な資格

プログラマーは自分自身が携わる業務に必要なプログラミング言語の資格取得がおすすめです。

代表的な資格には、以下のような資格があります。

  • Javaプログラミング能力認定試験
  • Oracle認定Javaプログラマ
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • Ruby技術者認定試験制度
  • Android技術者認定試験

また、プログラマーとして仕事をする上で、全般的なIT知識を身につけたい方には、「ITパスポート試験」や「基本情報技術者試験」もおすすめです。

システムエンジニアに必要な資格

システムエンジニアはIT知識全般について深い理解が求められます。

代表的な資格には、以下のような資格があります。

  • 応用情報技術者試験
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • システムアーキテクト試験
  • ITストラテジスト試験
  • プロジェクトマネージャー試験
  • 情報処理安全確保支援士試験
  • CCNA(Cisco Certified Network Associate)

これらの資格の他にも、システムで使用する技術領域の資格も取得しておくと役に立ちます。

あわせて読みたい
システムエンジニア転職で資格はいらない?取得のメリットや必須のスキルを解説! IT資格は、未経験からシステムエンジニアを目指す方から人気があります。 しかし一方で「IT資格は必要ない」という意見があることも事実で、不安を感じている方も多いの...

プログラマーとシステムエンジニアの年収の比較

システムエンジニアの一般的な年収は550万円で、IT業界の一般的な年収である480万円よりも若干高い水準となっています。

IT人材は需要が高く人材不足の業界であり、システムエンジニアはIT全般において専門的な知識や能力が求められるため、このような高水準の年収になっています。

一方、プログラマーは平均年収が430万円でシステムエンジニアに比べると平均年収は低いです。

この年収の差は、プログラマーとシステムエンジニアの仕事内容が異なり、それによって責任や義務の違うことが起因しています。

例えば、プログラマーは主にプログラミング業務を行うのに対して、システムエンジニアはクライアントとのやり取りやプロジェクトの開発統括、複数のタスクのコントロールなど、幅広い業務を行っています。

そのため、システムエンジニアはプログラマーよりも評価や報酬が高く設定されることが多く、平均年収額にも反映されています。

プログラマーとシステムエンジニアのキャリアパス

システムエンジニアとプログラマーは、求められる仕事内容や責任が異なるので、キャリアパスが異なります。

システムエンジニアでもプログラマーでも共通していることは、身につけたスキルを高度に活用できるまでには時間がかかる点です。

一人前になるためには時間を要するので、システムエンジニアにとってもプログラマーにとっても、自分自身のキャリアパスについてじっくりと検討することができるメリットがあります。

仕事を進めていく上で、どのように経験を積むかによって、将来技術的なプロフェッショナルとして活躍するか、マネジメント経験を活かしてプロジェクトマネージャーになるかなど、さまざまなキャリアを考えることができます。

プログラマーのキャリアパス

一人前のプログラマーなるには、一般的に4年程度かかると言われています。

高度なプログラミング技術を身に付けたり、プログラミング言語についての理解を深めることで、エキスパートプログラマーになるキャリアが考えられます。

また、最初プログラマーとして仕事をしていても、システム全体に携わる経験を経て仕事の幅を広げ、システムエンジニアに転身する手段もあります。

近年はAIに関する仕事も増えてきており、プログラミングスキルとAIの知識を深めることで、データサイエンティストとして仕事をするキャリアも考えられます。

システムエンジニアのキャリアパス

一人前のシステムエンジニアになるためには、一般的には3年間のシステム設計の経験と5年間の開発サイクル全体のマネジメントの経験が必要と言われています。

仕事を通じて、クライアントの要求を理解してシステムを設計し、システム開発のスキルを磨いてプロジェクトマネジメントの専門知識を身につけることで、システム開発ディレクターのキャリアが期待できます。

より高度な実務を経てディレクターとしての経験することで、顧客のニーズに応える機会や期待以上の結果を出す機会が得られ、プロジェクト全体を総括するプロジェクトマネージャーなどのキャリアも期待できます。

プログラマーに向いている人は?

プログラマーとして働くためには、高度なプログラミングスキルを身につける必要があるので、プログラミングが好きな人が向いています。

日々進歩するIT技術をキャッチアップして趣味としてWebサービスやサーバを自作する人にとっても、プログラマーは向いている職業です。

また、プログラマーはプログラミングスキルを専門とした職業なので、何か一つのことを極めるのが好きという職人気質な人にとっても向いている職業です。

システムエンジニア(SE)に向いている人は?

システムエンジニアとして働くためには、IT知識全般について理解を深める必要があるので、IT系の知識を日々学習して好奇心が旺盛な人が向いています。

ネットワークやサーバーやデータベースなど、常に新しい技術が登場している中で日々キャッチアップしていくことが好きな人もシステムエンジニアに向いています。

また、システムエンジニアは社内外の様々な人と関わる機会が多いので、人とのコミュニケーションが好きな人にも向いています。

まとめ

プログラマーとシステムエンジニアは仕事内容や必要となるスキルは異なり、一人前になるためには時間がかかります。

しかし、今後もIT技術は進歩していき人々の生活において必需品になっていくので、プログラマーもシステムエンジニアも高い需要が見込まれる職業です。

プログラマーやシステムエンジニアが取得しておきたい資格は定期的に試験が開催されているので、資格勉強から学ぶ方法も一つの手段です。

WAGTECHBLOGの、こちらの記事でも詳しく書かれているので、ご興味があれば是非ご覧ください。

この記事のご協力者様:AOI BLOG

目次