システムエンジニアは楽しい?仕事内容ややりがい、メリットを紹介

システムエンジニアは楽しい?仕事内容ややりがい、メリットを紹介

「システムエンジニアを目指したいけれど、仕事は楽しいだろうか?」
「システムエンジニアの仕事にやりがいはあるだろうか?」

システムエンジニアを目指して上記のように悩む方は多いです。

システムエンジニアはクライアントの要求をヒアリングし、システムの設計や開発を行います。

平均年収が高く、リモートワークもしやすいため、人気の職種です。

しかし、未経験の場合システムエンジニアの仕事のやりがいや面白さについては、知らない方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、システムエンジニアの仕事内容ややりがい、メリットなどについて紹介していきます。

そもそもシステムエンジニアとは?という方は、以下の記事でわかりやすく解説しているので先に読んでみてください。

あわせて読みたい
システムエンジニア(SE)とは?仕事内容や求められるスキル、将来性や年収まで徹底解説! IT業界の中で、転職組からも人気の職種であるシステムエンジニア(SE)。 未経験から採用している企業も多いことから、転職先としてシステムエンジニアを考えている人も...
この記事の監修者

maipyon

現役Webエンジニアとして、受託開発企業で働く。
プログラミング学習で躓いた経験から、プログラミングをどう始めたらいいのかわからないという人に向けた経験を「ぴょんなことから」にて発信。

この記事で理解できること
  • システムエンジニアは要件定義や設計、プログラミングなどを行う
  • クライアントからの感謝や自分の成長を通じて楽しさややりがいを感じられる
  • システムエンジニアは将来性が高く、スキルアップもしやすい職種
  • システムエンジニアには、論理的思考力や好奇心旺盛な人が向いている
目次

システムエンジニアは楽しいと感じる仕事が多い

システムエンジニアは楽しいと感じる仕事が多い

システムエンジニアはクライアントとの距離が近い業務、要件定義からテストの仕事まで、システム開発に関わる幅広い工程に携わることができます。

そのため、クライアントから直接感謝を伝えられたり、自分の成長を感じられたりと、楽しいと感じる仕事が多いです。

プロジェクト全体を通して幅広い業務に関わるため、達成感も感じやすくシステムエンジニアの仕事を楽しいと感じる人は多いです。

システムエンジニアの主な仕事内容

システムエンジニアの主な仕事内容

システムエンジニアの主な仕事内容は下記4つです。

  • 要件定義を行う
  • 設計を行う
  • プログラミングを行う
  • テストを行う

システムエンジニアの仕事は工程ごとに業務内容や必要なスキルが異なるため、様々な知識やスキルを身に付ける必要があります。

要件定義を行う

要件定義は、クライアントにヒアリングを行い、現状の課題や開発したいシステムの条件を明確にします。

例えば、「日々同じ業務で時間を取られてしまっているので改善したい」という課題があるとすれば、そこを

自動化するようなシステムを提案するといった流れになります。

システムを作る場合、クライアントの業界や業務内容、現状で抱えている課題など、様々な情報を把握する必要があります。

また、クライアントがシステムに期待する仕様や条件についてヒアリングし、要望を明確にすることが必要です。

クライアントと話す機会が多い仕事のため、技術的な知識だけでなくコミュニケーションスキルも求められます。

設計を行う

要件定義の内容を基にシステムの画面や機能などについて設計を行います。

設計の工程では、要件定義の内容からシステムの詳細部分について考え、開発がスムーズに進むように設計書にまとめる仕事を担っています。

プログラミングを行う

設計書の内容に沿ってシステムを構築するためにプログラミングを行います。

プログラミングでは、決められた仕様を満たすシステムを作成するために、論理的思考力や設計書の読解力が必要です。

また、プログラミング言語に慣れていないと開発が進まないため、業務で使用するプログラミング言語に精通している必要があります。

テストを行う

システムが正常に動作するか確認するために、作成したシステムをテストします。

作られたシステムが要件を満たして正しく動作しなければ、クライアントに納品しても満足してもらうことはできません。

そのため、テスト仕様書の作成やテスト実施をシステムエンジニアが行い、作成したシステムが問題ないか確認する必要があります。

システムエンジニアが楽しさ・やりがいを感じること

システムエンジニアが楽しさ・やりがいを感じること

システムエンジニアが楽しさややりがいを感じることは下記6つです。

  • クライアントに感謝される
  • 技術を活かして成長や達成感を得られる
  • 専門的で汎用性の高いスキルが身に付く
  • 業務を通じて様々な業界に携わることができる
  • 市場価値が高く平均収入が高い
  • 世の中の課題を解決し、社会貢献できる

それぞれの楽しさややりがいについて詳しく見ていきましょう。

クライアントに感謝される

クライアントと接する機会が多く、「ありがとう」という言葉を頂く機会が多いため、仕事を通じて楽しさややりがいを感じることができます。

また、クライアントの要望に沿ったシステムを開発できれば、業務課題を解決し感謝されるため、顧客貢献を通じて達成感を得られます。

技術を活かして成長や達成感を得られる

システム開発では、現場や自主的に学んだ技術を即座に業務に活用できるため、自分の成長を実感しやすいです。

また、自分が得た知識を使ってシステムを構築できるため、仕事を通じてモノづくりの達成感を得られるでしょう。

専門的で汎用性の高いスキルが身に付く

専門的で汎用性の高いスキルが身に付くため、自分のエンジニアとしての市場価値を高めることが可能です。

システムエンジニアはプログラミング言語やクラウドに関するスキルなど、技術的なスキルの習得が求められます。

また、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルなどの汎用的なスキルも身に付くため、自分の市場価値を高めやすいです。

業務を通じて様々な業界に携わることができる

業務を通じて様々な業界に携わることができるため、多くの知識が得られる楽しさがあります。

システム開発をするためには、クライアントの業界や業務内容などについて深く理解することが必要です。

多くのプロジェクトに参加すれば、それまで知らなかった様々な業界の知識が身に付けられるため、好奇心旺盛な方は仕事を通じて楽しさや刺激を得られます。

市場価値が高く平均収入が高い

IT化が進む現代においてシステムエンジニアの需要は高く、スキルや実績があれば高い報酬を得られる仕事を獲得できる可能性が高いです。

求人ボックスによると、正社員のシステムエンジニアの平均年収は約502万円(2023年1月15日時点)であり、日本の平均年収に比べると高い傾向にあります。

また、AIやデータアナリティクスなどの専門的な業務に関わるシステムエンジニアは特に需要が高いため、得られる収入はより高いです。

世の中の課題を解決し、社会貢献できる

システムを開発すれば、人がやる必要のない作業を自動化できるため、少子高齢化による人材不足などの課題を解決する事も可能です。

また、ショッピングサイトやインターネット申込など、生活に関わるシステムを作成すれば世の中の課題を解決し、より暮らしが便利になったりと身近で社会貢献していると強く実感できるでしょう。

システムエンジニアの業務がきついと感じるとき

システムエンジニアの業務がきついと感じるとき

システムエンジニアの業務がきついと感じるときは下記3つです。

  • 技術の移り変わりが早く、勉強すべき内容が多い
  • 納期に間に合わないと残業する必要がある
  • 顧客とのコミュニケーションに悩む

それぞれの理由について見ていきましょう。

技術の移り変わりが早く、勉強すべき内容が多い

IT業界は技術の移り変わりが早く、勉強すべき内容が多いため、スキルアップのために継続的な勉強が負担になる場合があります。

システムエンジニアの仕事は最新の技術を活用する機会が多いため、自分の知識をアップデートすることが必要です。

また、業務で必要になる知識やスキルの幅が広く、プログラミングだけでなくサーバー、クラウド、セキュリティなど

多種多様です。

そのため業務時間外に勉強が必要な場合もあり、システムエンジニアをきついと感じる可能性があります。

納期に間に合わないと残業する必要がある

システムエンジニアは納期に合わせてシステム開発を行う必要があるため、スケジュール通りに作業が進まないと残業が発生します。

急な仕様変更やバグ対応により残業が増えると大変になるため、システムエンジニアの仕事をきついと感じてしまうでしょう。

納期に間に合わせるためには、自分だけでなくプロジェクト全体のスケジュールを把握し、計画的に作業を進められるスキルが必要です。

顧客とのコミュニケーションに悩む

仕事では自分と相性の悪い人と接する機会があり、コミュニケーションの仕方に悩んでしまうシステムエンジニアも多いです。

特に要件定義などの場合、仕事でクライアントと関わる機会が多いため、相性の悪い相手と接する可能性も高まります。

コミュニケーションスキルが高くない人は、システムエンジニアの仕事をきついと感じてしまう場合があるため注意が必要です。

システムエンジニアになるメリット

システムエンジニアになるメリット

システムエンジニアになるメリットは下記3つです。

  • 常に需要があり将来性が高い
  • 論理的思考力が身に付く
  • 副業やフリーランスを目指せる

それぞれのメリットについて見ていきましょう。

常に需要があり将来性が高い

システムエンジニアはIT化が進む現代において需要は大きいため、将来性が高いです。

システムやアプリケーションの開発を行う企業は近年増加しており、システムエンジニアを必要とする企業は多いです。

また、システムエンジニアになれば将来的に仕事を失うリスクを減らすことができ、自分の市場価値を高められます。

詳しくは下記の記事で解説しているので参考にしてください。

あわせて読みたい
システムエンジニア(SE)の需要と将来性は?年収・働き方についてわかりやすく解説! 「システムエンジニアの需要と将来性は...?」 「システムエンジニアの年収や働き方について知りたい...」 「将来性のあるシステムエンジニアになるには、何が必要なん...

論理的思考力が身に付く

システムエンジニアになれば、他の職種でも活かせる論理的思考力が身に付きます。

要件定義や設計、プログラミングなど、システムエンジニアの様々な仕事で論理的思考力が必要です。

仕事を通じて論理的思考力を鍛えられるため、あらゆる仕事における課題の発見や解決に役立つスキルを身に付けられます。

副業やフリーランスを目指せる

システムエンジニアとしてスキルを高めれば、副業やフリーランスでも活躍できる人材に成長できます。

システムエンジニアは需要に対して人材が不足しているため、副業やフリーランスの案件も多いです。

また、フリーランスであれば会社員よりも高額な報酬が得られる案件を獲得できる可能性もあります。

スキルや実績があれば個人でも自分のやりたい仕事を獲得しやすいため、副業やフリーランスを目指すシステムエンジニアも多いです。

フリーランスのシステムエンジニアになりたい方は、その方法以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

あわせて読みたい
フリーランスのシステムエンジニアになる方法とは?収入を伸ばす方法もご紹介! 自由な働き方に憧れ、フリーランスシステムエンジニアとしての独立を考えている方は少なくないでしょう。 フリーランスシステムエンジニアにはメリットがたくさんありま...

システムエンジニアに向いている人の特徴

システムエンジニアに向いている人の特徴

システムエンジニアに向いている人の特徴は下記6つです。

  • 物事を論理的に考えるのが得意
  • 好奇心旺盛で学習意欲が高い
  • コミュニケーションスキルが高い
  • 忍耐力があり作業に長時間集中できる
  • 臨機応変に物事に対応できる
  • 細部まで確認する習慣がある

それぞれの特徴について見ていきましょう。

物事を論理的に考えるのが得意

論理的思考力がある人は課題を解決する能力が高く、システムの設計や開発を円滑に進められるため、システムエンジニアに向いています。

システムエンジニアは要件定義や設計、プログラミングなどの仕事において、課題を解決するために物事を論理的に考える力が必要です。

特にクライアントの複雑な要望を満たすシステム開発には高い論理的思考力が求められるため、システムエンジニアは日常的に頭を使う人が向いています。

好奇心旺盛で学習意欲が高い

IT業界は変化が激しく、システムエンジニアは最新の技術や新しい知識を身に付ける必要があるため、好奇心旺盛で学習意欲が高い人が向いています。

また、クライアントの業界や業務についても多くの知識を身に付ける必要があるため、高い学習力が必要です。

コミュニケーションスキルが高い

クライアントやチームのメンバーとコミュニケーションを取る機会が多いため、コミュニケーションスキルが高い人はシステムエンジニアに向いています。

業務を円滑に進めるためには、情報の連携や意思疎通を正確に行うことが必要です。

クライアントへのヒアリングの際に提案ができるとやりがいに繋がります。

コミュニケーションスキルが低いと業務に支障が出てしまうため、高い傾聴力や意思伝達力などが仕事で求められます。

忍耐力があり作業に長時間集中できる

忍耐力や集中力の高い人は丁寧に仕事を進められるため、システムエンジニアに向いています。

システムエンジニアには黙々と行う地味な仕事も多く、単調な仕事を正確に継続して行う力が必要です。

地道な仕事でも楽しめる人や長時間でも丁寧に仕事を進められる人は、システムエンジニアとして活躍できるでしょう。

臨機応変に物事に対応できる

日々の業務で思わぬトラブルが発生する機会が多いため、システムエンジニアには臨機応変に物事に対応できる人が向いています。

システム開発において仕様変更やバグ対応は頻繁に起こるため、冷静に軌道修正やスケジュール変更できる力が必要です。

そのため、臨機応変に物事に対応できる人であれば、システムエンジニアの仕事をスムーズに進められるでしょう。

細部まで確認する習慣がある

システム開発は丁寧な仕事が求められるため、システムエンジニアは細部まで確認する習慣がある人に向いています。

要件定義や設計、プログラミングなどの仕事において、細かいミスがあると後々の工程の仕事に大きな影響を及ぼす可能性が高いです。

そのため、システムエンジニアはクライアントの要望やバグの確認などを丁寧に行う必要があり、細部まで確認する習慣が求められます。

システムエンジニアは楽しくやりがいがある仕事

システムエンジニアは楽しくやりがいがある仕事

今回の記事では、システムエンジニアの仕事内容ややりがい、メリットなどについて紹介してきました。

システムエンジニアはクライアントからの感謝や自分の成長を感じられる職種であり、楽しいと感じる仕事が多いです。

また、システムを通じて世の中の課題を解決することができるため、社会貢献による達成感も得られます。

論理的思考力や学習意欲、コミュニケーションスキルなどが高い人は活躍できるため、システムエンジニアはおすすめの職種です。

未経験からIT業界で活躍するなら活学キャリアがおすすめ

ITエンジニアになるのって難しそう、、、受講料もかかるし、、、と感じたことはありませんか?


活学キャリアは、「未経験者でもITスキルを身につけ、IT業界で活躍できる人材を輩出する」スクール付き転職支援です。

私たちは、日本初のアニメーション動画で直感的に理解できるオリジナルカリキュラムを用意。
講師陣は、IT業界の第一線で活躍する技術者や教育のプロで「少人数制でいつでも聞ける環境」です。

スキル習得後は、実績ある専任のキャリアコンサルタントが、二人三脚であなたのキャリア形成をサポート

コンサル型の転職支援なので、1人の担当があなたと企業、双方のやり取りを行います。
そのため、ポテンシャルや人柄を十分に伝えることができ、書類では通過しない企業への転職成功率も高く98%と高い水準となっています。

転職成功後は、スクール費用100%返金制度も設けております。
条件がありますので無料カウンセリングにてお問い合わせください。

諦めることはありません。
活学ITスクールで、ITスキルを身につけて、IT業界で活躍するあなたの夢を叶えてください!

簡単2ステップで完了

目次