IT業界の年収はどれくらい?職種別・企業別年収と年収UPの方法も紹介

AI、ビッグデータ、IoT、5G、クラウドなどなど、さまざまなテクノロジーの台頭により、今後もますます発展していくと思われるIT業界。

就職・転職先として興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。

職業について考える際、誰もが気になるのが年収ですよね。

IT業界で働くとなるとどれくらいの年収になるのか、また高年収を目指していく場合にどのようなアプローチがあるのか、気になりますよね。

この記事では、IT業界の年収事情や高年収を目指す方法などをご紹介していきます。

IT業界への就職・転職を考えている方、ぜひ参考にしてください。

目次

IT業界の平均年収

まずは、IT業界の平均年収をみてみましょう。

転職情報サイト「doda(デューダ)」が発表するデータによると、IT業界の平均年収は442万円です。

参照:転職情報サイト「doda」記事

同サイトが発表する全業界の平均年収は403万円であるため、IT業界の平均年収は高い水準であることが分かります。

その要因としては、主に次のようなものが考えられます。

・人手不足であること
・業務の専門性が高いこと
・残業が多いこと
・東京勤務者が多く、都市手当(物価が高い地域に勤務する社員に支給される手当のこと)が支給されていること

さらに、IT業界の年齢別平均年収は次のようになります。

世代平均年収
20代367万円
30代495万円
40代621万円
50代~694万円

どこかで頭打ちになるようなことはなく、基本的には年齢とともに年収が伸びていく傾向があります。

IT業界とは

そもそもIT業界とは、どのような業界なのでしょうか。

ITとは「Information Technology(情報技術)」の略称であり、IT業界は情報技術を活用したサービスを展開する業界のことを指します。

情報技術は私たちの生活の隅々にまで浸透しており、たとえば、私たちが次のようなことができるのもIT業界のおかげです。

・SNSで友達と交流できること
・ATMでお金の入出金などができること
・ECサイトで買い物ができること
・駅の改札機をカードをかざすだけで通過できること
・同僚や顧客とオンライン会議ができること
・表計算ソフトにより表計算作業を効率化できること
・給与管理システムにより給与計算を自動化できること

IT業界の分類

IT業界は、大きく分けると次の5つに分けることができます。

・システムインテグレーション業界
・Webサービス業界
・通信インフラ業界
・ソフトウェアベンダー業界
・ハードウェアベンダー業界

それぞれを詳しく解説していきます。

システムインテグレーション業界

システムインテグレーション業界は、主に業務システムの構築や運用などを行う業界です。

業務システムとは、会計システムや給与管理システム、生産管理システム、物流システムなど、企業における特定の業務の自動化・高度化を実現してくれるシステムのことをいいます。

企業例:NTTデータ、野村総合研究所、伊藤忠テクノソリューションズ

Webサービス業界

Webサービス業界は、Web系サービスの構築や運用などを行う業界です。

Web系サービスの具体例としては、コーポレートサイトやECサイト、検索エンジン、メールサービス、SNS、ソーシャルゲームなどが挙げられます。

個人でも利用するサービスばかりですのでイメージがしやすいでしょう。

企業例:Yahoo!、楽天、LIG

通信インフラ業界

通信インフラ業界は、通話サービスやインターネット接続サービス、社内ネットワーク構築など、通信に関連するサービスを提供する業界です。

企業例:ソフトバンク、KDDI、NTTドコモ

ソフトウェアベンダー業界

ソフトウェアベンダー業界は、OS(オペレーションシステム)やOS上で特定の作業を行うために使用されるアプリケーションソフトといったソフトウェアの開発を行う業界です。

OSの例:Windows、macOS、Linux、iOS、Android
アプリケーションソフトの例:文書作成ソフト、表計算ソフト、データベースソフト、メールソフト、セキュリティ対策ソフト、ゲームソフト

企業例:マイクロソフト、ジャストシステムズ、スクウェア・エニックス

ハードウェアベンダー業界

ハードウェア業界は、パソコン本体やスマートフォン本体、キーボード、マウス、プリンタ、モニター、カードリーダーといったハードウェアの開発を行う業界です。

企業例:富士通、NEC、日立製作所

IT業界の職種別平均年収

この記事の冒頭でIT業界全体の平均年収をお伝えしましたが、IT業界にもさまざまな職種があります

ここでは、代表的な職種の平均年収をご紹介していきます。

※平均年収データは、転職情報サイト「doda」が発表しているデータを引用

参照:転職情報サイト「doda」記事

システムエンジニア/プログラマー

システムエンジニアは、主に業務システムの開発を行う職種で、IT業界で最もメジャーな職種です。

具体的には、要件定義や設計、プログラミング、テストなどを行います。

プログラミングについては、プログラミングの専門家であるプログラマーに依頼する場合もあります。

システムエンジニア/プログラマーの平均年収:413万円

システムエンジニアについて詳しく知りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。

Webサービスエンジニア

Webサービスエンジニアは、主にWebサイトやWebアプリケーションといったWeb系サービスの開発を行う職種です。

システムエンジニアと同様、要件定義や設計、プログラミング、テストなどを行い、場合によってはWebデザインやSEO対策なども行います。

システムエンジニアと比較されることがよくありますが、Webサービスエンジニアの仕事には、プロジェクトの規模が小さい、プログラミングが比較的容易、成果が目にみえやすいといった特徴があります。

Webサービスエンジニアの平均年収:417万円

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、業務システムやWeb系サービスなどを運用するために必要なサーバー環境全般を専門で担当する職種です。

必要スペックや設置場所条件などを考慮してサーバー環境を構築し、それを安定稼働させていくのが主な業務です。

サーバーエンジニアの平均年収:453万円

サーバーエンジニアについて詳しく知りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、業務システムやWeb系サービス、企業内通信網、公共通信網などを運用するために必要なネットワーク環境全般を専門で担当する職種です。

コンピュータや電子デバイス、ネットワーク機器同士を最適な方法でつないでネットワーク環境を構築し、それを安定稼働させていくのが主な業務です。

ネットワークエンジニアの平均年収:436万円

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、コンピュータやネットワークなどで構成されるシステム全体のセキュリティを専門で担当する職種です。

具体的には、セキュリティに配慮したシステムの設計、セキュリティテスト、セキュリティポリシー策定、トラブル発生時の対応などを行います。

セキュリティエンジニアの平均年収:457万円

セキュリティエンジニアについて詳しく知りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーとは、ITプロジェクトの総責任者として、プロジェクト全体を統括・管理する職種です。

予算・品質・スケジュールに対して責任を負い、各関係者と調整を行いながらプロジェクトを成功へと導いていきます。

幅広い知識とリーダシップが求められる職種であるため、通常は、他の職種で経験を積んでからなることが多いです。

プロジェクトマネージャーの平均年収:686万円

ITコンサルタント

ITコンサルタントとは、顧客企業が抱える経営課題や業務課題に対しITによる解決策を提案する職種です。

単にITを導入することではなく、顧客企業の課題を解決することがゴールになります。

幅広い知識と経験知が求められる職種であるため、プロジェクトマネージャーと同様、他の職種で経験を積んでからなることが多いです。

ITコンサルタントの平均年収:590万円

IT業界の企業別平均年収ランキング

IT業界の職種別平均年収についてみてきましたが、IT業界の企業別平均年収についてもみてみましょう。

転職情報サイト「キャリハイ転職」が発表するデータによると、IT業界の企業別の平均年収ランキングは次のようになっています。

順位企業名平均年収
1スクウェア・エニックス1,427万円
2ソフトバンクグループ1,322万円
3ジャストシステム1,309万円
4野村総合研究所1,232万円
5バンダイナムコホールディングス1,205万円
6日本オラクル1,121万円
7ベイカレント・コンサルティング1,106万円
8シグマクシス・ホールディングス1,093万円
9ソニーグループ1,084万円
10SRAホールディングス1,080万円
11Zホールディングス1,075万円
12電通国際情報サービス1,057万円
13三菱総合研究所1,024万円
14リクルートホールディングス998万円
15任天堂988万円
16メルカリ968万円
17オービック959万円
18NTT952万円
19KDDI945万円
20伊藤忠テクノソリューションズ941万円

参照:転職情報サイト「キャリハイ転職」記事

スクウェア・エニックスの平均年収が高いのは、「ファイナルファンタジーシリーズ」や「ドラゴンクエストシリーズ」など、時代を超えて多くの人に支持されている人気シリーズを手掛けていることが主な要因として考えられます。

ソフトバンクグループの平均年収が高いのは、全体的に業績が好調であること、賞与の金額が一般的な水準よりも高いことなどが主な要因として考えられます。

ジャストシステムの平均年収が高いのは、全体的に業績が好調であること、「株主と同様、社員にも利益を積極的に還元していく」という方針であることなどが主な要因として考えられます。

同じIT業界・同じ職種でも年収に差が出る理由

ここまでで、IT業界全体の平均年収、世代別平均年収、職種別平均年収など、あらゆる角度から平均年収をみてきました。

しかし、気をつけたいのが、誰もが実際にそのような年収になるわけではないという点です。

あらゆる角度から平均年収を知ることで、大まかな傾向をつかむことはできますが、それでも個々の環境や実力などによっても差が出てきます。

では、具体的にどういった事情から年収に差が出てくるのでしょうか。

主に次の3つが挙げられます。

多重下請け構造であるから

まず一つめが、IT業界が多重下請け構造であるという点です。

多重下請け構造とは、顧客から元請け企業に委託された業務の一部が二受請け企業へ、二次請け企業に委託された業務の一部が三次請け企業へ、といったように何層にもわたって再委託される構造のことをいいます。

一般的には、下層に位置する企業ほど扱える予算が少なくなり、それだけ社員の年収も低くなる傾向があります。

実力主義であるから

続いて二つめが、IT業界は実力主義の企業が多いという点です。

日本企業は、昔から年功序列の風潮があります。

「年功序列の風潮は少なくなってきている」という声もたくさんありますが、それでもまだまだ影響しているのが現状です。

一方、IT業界は比較的新しい企業が多い業界であるため、実力主義の風潮があります。

年齢や勤続年数よりも、スキルや成果物によって職位や報酬が決まる例が多くあります。

労働時間に差が出やすいから

最後に三つめが、企業・部署・プロジェクトによって労働時間に差が出るという点です。

IT業界は人手不足であるため一人あたりの業務量が多く、それだけ残業が発生しやすいです。

また、システムにトラブルが発生すれば、たとえ休日であっても深夜であってもその対応に迫られることがあります。

ただし、IT業界全体がそのような状況にあるわけではありません。

残業時間・時間外労働時間がどの程度かは、企業・部署・プロジェクトによって大きく差があります。

また、その分の賃金が正当に支払われるかどうかも、企業・部署・プロジェクトによって大きく差があります。

IT業界で高収入を目指す方法

年収に差が出やすいIT業界。

高収入を目指すにはどうしたらよいのでしょうか。

ここでは、高収入を目指す方法についてご紹介します。

職種を変える

まず、比較的取り組みやすい方法として、社内で職種を変えるという方法があります。

前述した通り、IT業界の年収は職種にも左右されます。

現場で経験を積みながら徐々にスキルアップしていけば、たとえばプロジェクトマネジャーやITコンサルタントなど、年収が高めの職種にシフトしていくことも可能でしょう。

資格を取得する

職種を変えることと同様、比較的取り組みやすい方法として、資格を取得するという方法があります。

IT業界にはさまざまな国家資格・民間資格があります。

資格を取得すれば自身の技術力を客観的に証明できるようになるため、任される仕事の範囲が広がりますし、それは昇給にもつながっていくでしょう。

元請け企業(大企業など)に就職・転職する

前述した通り、IT業界は多重下請け構造であるため、元請け企業で働く方が高年収を手にしやすいです。

一般的に、元請け企業になりやすいのは大企業です。

企業規模が大きいほど、企業体力や積み上げた実績・ノウハウがあるとみなされるからです。

大企業に勤める場合と中小企業に勤める場合を比較すると、同じ実力でも、年収にして100万円以上の差がつくケースも珍しくありません。

実力主義企業(外資系企業など)に就職・転職する

自分の能力に自信のある人であれば、実力主義企業で働くと高年収を手にしやすいです。

実力主義の代表として外資系企業が挙げられます。

前述した通り、IT業界自体が実力主義の傾向にありますが、外資系企業はその傾向がより強くなります。

意欲次第で重要なポジションを任せてもらえますし、成果を出すほど年収がアップしていきます。

フリーランス起業する

ハードルはかなり高いですが、大幅な年収アップを期待できるのが、フリーランス起業です。

企業で働く場合、ある程度の収入は保証されるものの上限があります。

一方で、フリーランスの場合、収入に上限はなく、仕事の成果がそのまま収入に直結します。

能力や努力に見合った年収を手に入れられるでしょう。

しかし、フリーランスにも相応のデメリットがあります。

どんなにITに精通していたとしても、営業力がなければ仕事を得られません。

実は多くのフリーランスが仕事獲得に頭を悩ませています。

また、病気や怪我などにより働けなくなるリスクにも備えておく必要があります。

まとめ

この記事では、IT業界の年収事情や高年収を目指す方法などをご紹介してきました。

IT業界の平均年収は442万円で、全体平均よりも高いということが分かりました。

職業別では、プロジェクトマネージャーやITコンサルタントの平均年収が高めです。

しかし、IT業界と一括りにしても、年収は個々の環境や実力などによっても左右されます。

年収が高いからという理由だけでIT業界に入ると、思わぬ事態が生じかねません。

IT業界で高年収を目指すためには、戦略を立てた上で、現場経験を積み重ねたり情報収集したりしながらスキルアップ・キャリアアップしていくことがとても大切です。

自分なりの道を模索する上で、この記事がご参考になれば幸いです。

未経験からIT業界で活躍するなら活学キャリアがおすすめ

ITエンジニアになるのって難しそう、、、受講料もかかるし、、、と感じたことはありませんか?


活学キャリアは、「未経験者でもITスキルを身につけ、IT業界で活躍できる人材を輩出する」スクール付き転職支援です。

私たちは、日本初のアニメーション動画で直感的に理解できるオリジナルカリキュラムを用意。
講師陣は、IT業界の第一線で活躍する技術者や教育のプロで「少人数制でいつでも聞ける環境」です。

スキル習得後は、実績ある専任のキャリアコンサルタントが、二人三脚であなたのキャリア形成をサポート

コンサル型の転職支援なので、1人の担当があなたと企業、双方のやり取りを行います。
そのため、ポテンシャルや人柄を十分に伝えることができ、書類では通過しない企業への転職成功率も高く98%と高い水準となっています。

転職成功後は、スクール費用100%返金制度も設けております。
条件がありますので無料カウンセリングにてお問い合わせください。

諦めることはありません。
活学ITスクールで、ITスキルを身につけて、IT業界で活躍するあなたの夢を叶えてください!

簡単2ステップで完了

目次