30代といえば、社会人生活10年を迎えて経験や実力がついてくる重要な時期です。
同時に、同年代の平均年収が気になるという方もいるでしょう。
本記事では、30代の平均年収を学歴や業界別、雇用別などに分けて解説します。
年収アップのコツや転職時に心得ておきたいポイントも紹介します。
今よりもっと稼ぎたい!という方は、ぜひ参考にしてみてください。
30代の平均年収は431万円
国税庁が発表した令和3年分「民間給与実態統計調査」によると、30代の平均年収は431万円です。
この数字は性別や学歴に関係なく算出された平均値です。
30代は社会人となって10年を迎える節目の世代です。
特に、30代後半になると昇進や昇格の機会が多くなります。
ここで、30代前半と後半に分けた平均年収をみてみましょう。
- 30代前半(30〜34歳)の平均年収:413万円
- 30代後半(35〜94歳)の平均年収:449万円
30代前半と後半では、36万円の差があることが分かります。
積み上げてきたキャリアや習得したスキルによっても、前半から後半にかけて年収が順調に上がりやすい時期といえます。
参考:国税庁 令和3年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-
男女別に見る30代の平均年収
男女別に30代の平均年収を、30代前半と後半に分けてみてみましょう。
同じく国税庁の同調査によると、30代男女別に見た平均年収は、以下のとおりです。
<30代前半>
- 男性の平均年収:472万円
- 女性の平均年収:322万円
<30代後半>
- 男性の平均年収:533万円
- 女性の平均年収:321万円
30代の平均年収の男女差が、顕著に現れることが分かります。
男性は前半から後半にかけて平均年収が上がっている一方で、女性は前半と後半で変化がありません。
女性の年収が横ばいになっている理由のひとつに、結婚や出産というライフイベントが関係しています。
退職や仕事量のセーブを考慮すると、男女差が生じやすくなる要因と考えられるでしょう。
参考:国税庁|令和3年分 民間給与実態統計調査 -調査結果報告-
学歴別に見る30代の平均年収
30代の平均年収は、学歴によっても異なります。
厚生労働省が発表した「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、以下のとおりです。
大卒、大学院卒となるにつれて、年収が上がる傾向があります。
また、年収の伸び率についても、高卒や専門卒よりも大卒や大学院卒の方が高くなっています。
ただ繰り返しになりますが、この傾向はあくまで平均値です。
個人の努力や就職した業界によって、平均以上の年収を目指せます。
学歴別の平均年収については、下記の記事で詳しく解説しています。併せてご覧ください。
雇用形態別に見る30代の平均年収
続いて、雇用形態別の30代平均年収を見ていきましょう。
以下に、雇用形態を「正社員」と「正社員以外」に分けてまとめました。
雇用形態別に見る30代の平均年収 | ||||
---|---|---|---|---|
30代前半(男性平均) | 30代後半(男性平均) | 30代前半(女性平均) | 30代後半(女性平均) | |
正社員 | 301.6万円 | 341.8万円 | 263.8万円 | 283.3万円 |
正社員以外 | 233.8万円 | 233.3万円 | 202.3万円 | 202.2万円 |
正社員と比べると、正社員以外の年収は横ばいの状況です。
「正社員以外」を示すアルバイトやパートタイマー、契約社員は、昇進や賞与が発生しにくいことから、正社員と比べて年収が低い傾向があります。
正社員として働くか、あるいは正社員以外を選ぶかは、個々の状況によって異なるでしょう。
雇用形態別に応じた年収アップのコツは、以下の記事を参考にしてみてください。
業種別に見る30代の平均年収
業種別で、30代平均年収を見ていきましょう。
同じく厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」をもとに、30代前半と後半に分けた男女別の平均年収を紹介します。
業種別に見る30代の平均年収 | ||||
---|---|---|---|---|
業種 | 30代前半(男性平均) | 30代後半(男性平均) | 30代前半(女性平均) | 30代後半(女性平均) |
建設業 | 305.5万円 | 350.4万円 | 241.4万円 | 266.0万円 |
製造業 | 273.3万円 | 311.2万円 | 223.7万円 | 238.5 万円 |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 347.0万円 | 414.7万円 | 316.0万円 | 366.1万円 |
情報通信業 | 353.1万円 | 397.9万円 | 297.5万円 | 339.6万円 |
運輸業・郵便業 | 275.5万円 | 296.1万円 | 242.3万円 | 246.4万円 |
卸売業・小売業 | 295.6万円 | 334.2万円 | 249.0万円 | 260.6万円 |
金融業・保険業 | 387.2万円 | 498.7万円 | 269.3万円 | 288.7万円 |
宿泊業、飲食サービス業 | 261.5万円 | 293.5万円 | 227.7万円 | 230.8万円 |
生活関連サービス業 | 280.7万円 | 302.2万円 | 241.7万円 | 246.7万円 |
教育、学習支援業 | 333.1万円 | 388.0万円 | 284.0万円 | 303.1万円 |
医療、福祉 | 307.4万円 | 344.9万円 | 261.5万円 | 276.1万円 |
業種別に見ると、比較的高いのは「金融業・保険業」「電気・ガス・熱供給・水道業」「情報通信業」です。
金融業・保険業は、お金にかかわる仕事が多く、社会経済を支える業界です。
特に保険業界は、個々の実力が試されるため、高収入となる可能性が高い職種です。
また、電気・ガス・水道などのインフラ業界は、私たちの生活を支える重要な業界です。
安定性も高く、他と比べて年収が高い傾向があります。
ITの発展に伴い、情報通信業も年収が高くなります。
特に、IT業界は需要が高く人材確保が急務となるため高収入が期待できます。
企業規模別に見る30代の平均年収
企業規模別に見ても、30代の平均年収には違いがあります。
企業規模別に30代前半と後半に分けて、以下の表にまとめました。
企業規模別に見る30代の平均年収 | ||
---|---|---|
企業規模 | 30代前半(男女平均) | 30代後半(男女平均) |
大企業 | 307.4万円 | 349.6万円 |
中企業 | 272.5万円 | 299.1万円 |
小企業 | 261.6万円 | 288.2万円 |
企業規模が大きいほど、平均年収が高い傾向があります。
30代前半と後半の上昇幅についても、企業規模が大きいほど上がりやすいことが分かります。
30代で年収アップを目指すコツ
30代の平均年収を見てきて、「もっと年収を上げたい!」と思っている人も多いでしょう。
ここからは、年収を増やすためにできることを6つ紹介します。
社内で昇進昇格をする
まず、社内で昇進昇格をすることです。
従来は、年功序列の風土から、勤続年数によって給料が自動的に上がる仕組みが一般的でした。
しかし今では、年齢や勤続年数関係なく実力次第で昇進昇格を目指せる企業が増えています。
そのため、成果を上げて出世すれば、年収アップの可能性は高まるでしょう。
会社に給与アップの交渉をする
会社に給与アップの交渉をするという方法もあります。
収入アップを目指す人の中には、「転職など大きく環境を変えたくない」という方もいるでしょう。
そのような場合は、会社に給与アップの交渉をしてみてください。
交渉をする際は、事前準備が重要です。
自身のキャリアや保有している資格、会社への貢献度など、昇給してもらうにふさわしい根拠を明確にしておきましょう。
副業をする
副業をすることで、本業の収入に加えて追加で稼げるようになります。
副業を認める会社が増えてきた昨今では、複数の収入源を確保できるようになりました。
複数の収入源を持つことで、会社の給料だけに依存せず稼げるようになるでしょう。
スキルや資格を得る
スキルや資格取得も年収を上げる方法のひとつです。
会社によっては、資格を取ると給与が上がる「資格手当」を導入しているところもあります。
業務に必要なスキル・資格を身につけることで、数万円の収入アップが期待できるかもしれません。
また、スキルや資格は転職時にも役立ちます。
仮に、未経験の業界へ転職する場合でも、資格を持っていることで自身の能力を客観的に証明できます。
実務経験も併せ持っていれば、さらに採用のチャンスが広がるでしょう。
起業・独立する
起業・独立という手段も有効です。
会社員と比較して、個人経営の場合は稼げる金額に上限がありません。
開業初期は一時的に年収が安定しにくいというリスクもありますが、目標年収を明確にして中長期で戦略を立てれば、高年収も夢ではないでしょう。
30代で転職する際に心得ておくこと
30代で転職を考えている場合に、心得ておきたいポイントを紹介します。
自身の市場価値を把握する
まず、自身の市場価値を把握することです。
市場価値を明確にしておくことで、転職活動のアピールポイントとして役立ちます。
ただ、自身の市場価値がどれほどなのか、自分では測りづらいものです。
客観的に理解するには、転職エージェントを利用して専門家に見てもらうことをおすすめします。
異業界×同職種へ転職する
異業界の同職種へ転職することも検討してみましょう。
現在の仕事と「異なる業種だが、同じ職種」であることで、培った経験を生かした転職が可能です。
たとえば、現在は自動車営業という職種で、転職先の業種が不動産や保険業界だとします。
取り扱う商品やサービスが異なっても、営業としての経験を積んでいるため転職先でも即戦力となります。
30代の転職では、これまでの経験を重要視する会社もあるでしょう。
転職活動時のPR材料となり、評価されやすくなります。
各年代における転職情報は、みんなの転職「体験談」。を参考にしてみてください。
各年代の転職情報や体験談など、役立つ情報をたくさん得ることができます。
給与水準の高い業界へ転職する
給与の高い企業への転職も、年収アップを目指す方法です。
個人の能力がどれだけ高くても、基本給が低ければ高収入を目指すこと自体が難しくなります。
年収を上げるのであれば、給与が高い企業へ転職することがポイントです。
先ほど、業界によって年収が異なると解説しました。
年収が高い業界は、「金融業・保険業」「電気・ガス・熱供給・水道業」「情報通信業」などです。
特に、電気やガス、IT業界といったインフラ業界は、社会を支える基盤として今後も需要が伸びるとされています。
転職時は、企業の基本給だけでなく給与アップを決定する要件も確認しておくといいでしょう。
転職で年収アップを目指すポイントや収入相場については、こちらの記事で詳しく解説しています。
年収だけでなく福利厚生も条件にする
転職の際は、年収だけでなく福利厚生にも目を向けましょう。
今より稼ごうとすると、どうしても給与面だけに注目してしまいがちです。
転職後に長く心地よく働くためには、福利厚生や手当が充実しているかも重要です。
会社によっては、資格取得やスキルアップのための時間を勤務時間として認定するところもあります。
転職後のスキルアップをしやすい環境であるかどうかも、転職活動時に意識したいポイントです。
30代での転職は将来性の高いIT業界がおすすめ
年収を上げる方法は多々ありますが、すぐに年収を変えられる可能性があるのは転職です。
転職を検討するのであれば、以下のことを意識してみてください。
- 今後伸び続ける業界であること
- 実力が評価されやすいこと
- 資格の種類が豊富であること
将来性の高い職種は、「医師、看護師などの専門職種」「営業や経理などどの会社でも通用する職種」「IT関連」などが挙げられます。
中でも、急速に需要が拡大しているIT関連の職種は、将来性が高いといわれ高収入が期待できます。
IT関連で必要とされるスキルは、プログラミングやネットワークの知識などの技術面だけでなく、コミュニケーション力やマネジメントなどのスキルも重要です。
将来性のある業界に転職を考えている方は、IT関連に役立つスキル・資格を身につけておくといいでしょう。
IT関連で取得しておくと有利な資格ついては、こちらの記事をご覧ください。
30代でスキルを磨いて平均年収を上回る人材になろう
30代の平均年収は、431万円です。
働き盛りの年代でもあり、今より年収を上げて活躍したいという方もいるでしょう。
もし、今の年収に満足していない場合は、給与の高い企業への転職をおすすめします。
転職する際は、ぜひスキルや資格を身につけるといいでしょう。
スキルを磨くことで、転職する際も即戦力として評価されるため年収アップが期待できます。
今の年収と比較してみて、現在の会社で働きつつ年収を上げるのか、あるいは転職して稼げる人材になるのか、自身の状況を考慮して検討してみてください。