未経験からシステムエンジニア(SE)になるために!勉強法やおすすめの資格を紹介

未経験からシステムエンジニア(SE)になるために!勉強法やおすすめの資格を紹介

「未経験でもシステムエンジニアになれる?」
「システムエンジニアになるための勉強法が知りたい…」

これからシステムエンジニアを目指す人の中には、このような不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

なかには、「未経験からシステムエンジニアを目指すのは無理だ、やめとけ」と言われた経験のある方もいるかもしれません。

結論から言えば、未経験でもシステムエンジニアを目指すことは可能です。

そこで今回は、未経験からシステムエンジニアになるための勉強方法や、システムエンジニアを目指すにあたって取得しておきたい資格を紹介します。

なお、未経験からシステムエンジニアとして働きたい方には、研修付き求人を保有している「活学キャリア支援」をご活用ください。プロのアドバイザーが、ご自身の希望に合わせた求人を紹介します。

目次

未経験でもシステムエンジニア(SE)になれる理由

未経験であってもシステムエンジニアになることは可能です。

その理由として、以下の点があげられます。

  • 未経験者を採用する企業が増えている
  • スキルに合わせた業務が可能

未経験者を採用する企業が増えている

システムエンジニアの需要が高いため、未経験者でも採用する企業が増えています。

IT業界の進歩は早く、次々に新しい技術が登場しています。

しかし、その技術を支えるシステムエンジニアが不足しているのが現状です。

経済産業省の調査によれば、今後もITサービスの需要増加が予想される一方で、IT人材の数は、2019年をピークに減少傾向にあると報告されています。

IT業界は将来的にも成長する見込みがあり、ITエンジニアへの需要は今後も高まり続けるでしょう。

参照元:経済産業省「IT人材育成の状況等について」

スキルに合わせた業務が可能

システムエンジニアの業務は多岐に渡るため、技術や経験により対応できる仕事が変わります。

未経験者の場合は、自分が対応できる業務から始められます

経験を積み対応できる業務を増やすことで、システムエンジニアとして成長可能です。

システムエンジニア(SE)になるメリット

システムエンジニアになることで得られるメリットは、3つあります。

以下を、これからシステムエンジニアを目指す上での参考にしてください。

さまざまなIT知識・スキルを身につけられる

システムエンジニアになると、幅広いIT知識やスキルが習得できます。

たとえば、システム開発を進める上で重要なネットワークやサーバー、データベースについての知識とスキルが網羅的に身につくでしょう。

また、最近では高いセキュリティが要求されるシステム開発が多いため、セキュリティ分野についてのスキル習得も可能です。

システム開発の業務では、この他にもさまざまなIT技術に触れる機会があり、自分自身の成長を実感しやすい点もメリットとしてあげられます。

残業が少ない

他業種に比べて残業が少ないのも、システムエンジニアとして働くメリットの一つです。

一般的にシステムエンジニアの仕事は業務時間がしっかりと管理されており、残業をする場合には上長に申請しなければなりません。

近年では、業務外に仕事を行うサービス残業を禁止している企業も増えています

ただし、自社のシステム開発がメインである社内システムエンジニアとは異なり、客先に常駐するタイプのシステムエンジニアは、常駐先企業の状況によっては残業が多いこともあるため、注意が必要です。

社内外の幅広い業務に関われる

社内外のさまざまな業務に関わるシステムエンジニアは、やりがいを感じられる仕事です。

たとえば、システム開発の前段階から、社外のクライアントとの要件のすり合わせや設計を行うこともあります。

そして作成した要件定義書や設計書を、社内の他のエンジニアやチームと検討します。

システム開発を受注するためには、社内の営業担当と費用面での調整もおこなわなければなりません。

さまざまな業務に関わるからこそ、得られる達成感も大きいでしょう。

システムエンジニア(SE)に向いている人の特徴

システムエンジニアに向いている人の主な特徴は次のとおりです。

向上心がある

向上心はシステムエンジニアに欠かせない要素の一つです。

IT技術の急速な進化に対応するためには、学習の継続やスキルの更新が欠かせません。

たとえば、新しいプログラミング言語を学んだり、最新の開発手法を習得したりと、自ら進んで技術力の向上を図る姿勢が重要です。

自己発展を求め、自主的に学習を進める意欲がある人はシステムエンジニアとして成長できるでしょう。

好奇心旺盛である

好奇心旺盛な人はシステムエンジニアに向いているでしょう。

IT業界は日々進化しており、新しい技術やトレンドが次々に生まれています。

システムエンジニアとして働き続けるためには、新しい情報や技術を取り入れる姿勢が大切です。

未知の技術に興味を持って学び続けることで、より革新的なシステムやアプリケーションの開発に貢献できるでしょう。

物事を論理的に考えられる

システムエンジニアには、物事を論理的に解決する力が欠かせません。

想定外のエラーが発生した際は、データや事実に基づきロジカルに対策を考える必要があります。

論理的に考える力があれば、解決すべき課題を分析して原因を突き止め、適切な解決策を導き出せるでしょう。

未経験からシステムエンジニアを目指すには

未経験者がシステムエンジニアになるためには、以下のポイントを押さえておく必要があります。

  • 研修制度がある企業を選ぶ 
  • 未経験OKの求人に応募する
  • 必要なスキルや資格を身につける

どのような点に気をつけてシステムエンジニアを目指すべきなのかを、見ていきましょう。

研修制度がある企業を選ぶ

未経験でシステムエンジニアを目指すのであれば、研修制度がある企業を選びましょう。

研修制度が整っている企業は、未経験者の採用にも積極的な傾向にあります。

研修制度が整っている企業では、基礎から丁寧に教育してくれるため、実戦に必要なスキルを習得可能です。

企業の募集要項を見て、研修制度があるか、体系的な教育プログラムが用意されているかを確認してください。

実際に働きながら学べるOJT研修や上司によるメンタリングなど、実践的な学習機会も重視しましょう。

未経験OKの求人に応募する

未経験者を可としている求人には、積極的に応募しましょう。

なぜなら未経験者可の求人は、実務を通じて徐々にスキルを身につけられる環境が整っていることが多いからです。

とくに、「未経験OK」や「初心者歓迎」の記載がある求人を探すのがおすすめです。しかし、自身のスキルや経験に適した求人を探すのは、手間も時間もかかるものです。

効率よく求人を探したいのであれば、活学キャリア支援の利用も検討してみてください。活学キャリア支援では、500以上の優良企業の求人を扱っています。

豊富な求人の中から、自分が希望する条件の仕事を見つけられるでしょう。

必要なスキルや資格を身につける

システムエンジニアには、プログラミングスキルやネットワークに関する知識など、幅広い専門スキルが求められます。

業務に必要なスキルを効果的に身につけるためには、体系的な学習が欠かせません。

システムエンジニアは、ソフトウェアの開発やシステムの構築に関わることが多いため、特にプログラミングスキルの習得は必須です。

Python、Java、C++などの言語を学習しましょう。

システム設計やネットワークの基礎知識も重要です。

後述する「未経験からシステムエンジニア(SE)になるためにおすすめの資格」を参考に、関連する資格の取得も検討するとよいでしょう。

未経験でシステムエンジニア(SE)を目指す人に必要なスキル

未経験からシステムエンジニアになりたいのであれば、身につけておきたい4つのスキルがあります。

これからシステムエンジニアを目指す人は以下を参考にしてください。

開発スキル

システムエンジニアにとって、特に重要なのが開発スキルです。

開発スキルの範囲は幅広く、システム開発の要件定義から設計書作成、開発、システムの運までの各工程をこなさなくてはなりません。

各工程で必要となるのは主に次のような知識です。

  • システム構成するためのハードウェア、ソフトウェアの知識
  • ネットワークの仕組みや設計方法の知識
  • データベースの仕組みや設計方法の知識
  • プログラミングの知識
  • 開発ツールやオープンソースの知識

コミュニケーションスキル

システムエンジニアが効率的に仕事を進めるためには、コミュニケーションスキルが必要です。

システム開発の上流工程を担当するシステムエンジニアは、クライアントとの要件のすり合わせや社内のリソース調整をするため、社内外でさまざまな人と関わる機会があります。

クライアントの抱えている問題をヒアリングするスキルや、ニーズを汲むスキルも必要です。

プロジェクトのリーダー的存在として仕事を進める必要があるので、プロジェクトメンバーとの円滑なコミュニケーションも欠かせません。

マネジメントスキル

システムエンジニアとしてスムーズに仕事を進めるためには、マネジメントスキルも重要です。

システム開発はクライアントの要望に合わせて進めるため、納期に間に合うようにプロジェクトを調整しなくてはなりません。

一般的にシステム開発は、複数人のチームで進めることが多いものです。

各エンジニアの適性に合わせてタスクを振り分け、業務の進捗状況を把握しておく必要があります。

また業務タスクが特定の人に偏らないように、公平にタスクを振り分けることも大切です。

プレゼンスキル

ITやシステム開発について十分な知識を持っていないクライアントに対して、わかりやすくIT知識やシステムの説明をするためには、プレゼンスキルが必要です。

社内のシステム開発チームでミーティングを行う際にも、プレゼンスキルが役立つでしょう。

未経験でシステムエンジニア(SE)になるための勉強方法

未経験からシステムエンジニアになるために、おすすめの学習方法を4つ紹介します。

  • 本で勉強する
  • Webの学習サイトや動画教材で勉強する
  • スクールや通信教育を活用する
  • 資格取得の勉強をする

本で勉強する

システムエンジニアの業務で必要な知識は、本で勉強できます。

書店では、初級から中級、上級者向けの本まで幅広い難易度に対応した技術書が売られています。

これまでにIT分野に触れてこなかったなら、初心者向けの本を選ぶとよいでしょう。

さまざまな著者が執筆しているので、実際に書店に赴き手にとって、自分に合った技術書を探してみるのもおすすめです。

最近では、電子書籍でも技術書を購入できます。

Webの学習サイトや動画教材で勉強する

Web上では、数多くの学習サービスサイトや動画教材が公開されています。

いずれも気軽に始められるため、未経験でも取り組みやすいでしょう。

Web上の教材はインターネットが繋がる環境であればどこでも学習できるので、自分の好きなタイミングで好きなだけ学べます。

講師が丁寧に説明している動画教材なら、本で勉強するよりも情報量が多く、IT知識のイメージを掴みやすいメリットもあります。

スクールや通信教育を活用する

効率よく学習を進めたいのであれば、スクールや通信教育の活用がおすすめです。

スクールや通信教育では、システムエンジニアになるために必要なカリキュラムが網羅的に組まれています。

どこから学習していいかわからない未経験の方も、迷うことなく学習を進められるでしょう。

学習スケジュールがしっかりと決まっているため、本や動画教材などでは学習が続かない方でも挫折しにくい学習方法です。

また、教師やメンターと直接コミュニケーションをとる機会があるので、疑問点や不明点について直接質問できる点もメリットとしてあげられます。

資格取得の勉強をする

システムエンジニアになるために必須の資格はありませんが、自分自身のスキルを客観的に示すために資格取得は有効です。

システムエンジニアとして仕事を進めていくためにはIT全般の十分なスキルを身につける必要があります。

将来的なキャリアアップのためにも、資格取得の勉強は有効です。

未経験からシステムエンジニア(SE)になるためにおすすめの資格

IT関連の資格にはさまざまな種類がありますが、その中でも未経験でシステムエンジニアを目指す方におすすめの資格を4つ紹介します。

ITパスポート

ITパスポートは国家試験である情報処理技術者試験の一つで、ITに関する基礎的な知識が身につきます。

未経験からシステムエンジニアを目指すときに、最初に取得したい資格です。

情報処理技術者試験の中では入門レベルにあたるもので、エンジニアだけでなく、営業やデザイナーなどの非エンジニアの人も受験しています。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験も、国家試験である情報処理技術者試験の一つです。

ITパスポートよりも難易度が高く、ITパスポートの資格を取得した人が次に目標とする資格です。

ITパスポートと比べると学習範囲が大きく増え、プログラミング言語も出題範囲に含まれます

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験も情報処理技術者試験の一つで、ITパスポートや基本情報技術者試験に比べると難関資格です。合格率は約20%とされています。

より深いIT知識を持っているアピールになるので大きなアドバンテージになり、就職活動や転職活動でも有利に働きます。

システムアーキテクト試験・ネットワークスペシャリスト試験

システムアーキテクト試験とネットワークスペシャリスト試験は、各分野に特化した情報処理技術者試験です。

システムアーキテクト試験は、主にシステム開発の上流工程を担当する立場のエンジニアに向けた内容です。

実業務でクライアントのニーズに合ったシステム構築するために、どのようにシステム構造を設計するか、適切な要素を選んで構築できるかに重きを置いた問題が出題されます。

ネットワークスペシャリスト試験は、システム開発の中でもネットワークにフォーカスした内容です。

要件にあったネットワークシステムを定義できるか、適切なネットワーク構築に向けた設計ができるかを測る問題が出題されます。

未経験のシステムエンジニア(SE)に関するよくある質問

未経験のシステムエンジニア(SE)に関するよくある質問

未経験者がシステムエンジニアを目指す際によくある質問を紹介します。

  • システムエンジニアの仕事でつらいことは何ですか
  • 未経験からシステムエンジニアになるには何年かかりますか
  • 未経験のシステムエンジニアとして転職しやすい年齢は
  • 文系学部卒でもシステムエンジニアになれますか

これからシステムエンジニアを目指したい方はぜひ参考にしてください。

システムエンジニアの仕事でつらいことは何ですか

システムエンジニアの仕事は納期が厳しいため、つらいと感じることがあるでしょう。

デッドラインに追われたり、システムのテストで不具合が生じたりして、激務が続くこともあります。

また常に新しい情報やスキルを習得する必要があるため、精神的な負担が大きくなり「きつい」と感じる人もいるようです。

未経験からシステムエンジニアになるには何年かかりますか

システムエンジニアになるには、一般的に5年以上の経験が必要とされています。

プログラミングやユニットテストのスキルは1年ほどで習得できるでしょう。

3年ほどプログラマとして業務を行い、その後2年以上かけてテストや要件定義、設計などの業務スキルを磨きます。

経験を積むことで、システム開発全般の知識とマネジメント能力を身につけ、システムエンジニアとしての実力を高められるでしょう。

未経験のシステムエンジニアとして転職しやすい年齢は

システムエンジニアは、年齢が高くなるほど、経験不足を補うためのスキル習得が重要になります。

たとえば20代なら、プログラミングスキルがあれば、未経験でもシステムエンジニアとして採用されやすいでしょう。

30代や40代になると、プログラミングスキルに加えて、マネジメントに関するスキルや能力も求められる傾向にあります。

文系学部卒でもシステムエンジニアになれますか

文系学部卒であっても、システムエンジニアとして活躍できる可能性は十分にあるでしょう。

実際のところ、文系ならではの強みを生かして、活躍しているシステムエンジニアもたくさんいます。

たとえば、論理的思考力や問題解決力、コミュニケーション能力など、文系出身者が得意とするスキルは、システムエンジニアにも求められる資質です。

文系の方でエンジニアに転職したいと考えている方は以下の記事も読んでみてください。

まとめ:未経験でもシステムエンジニアを目指せる

未経験でもシステムエンジニアを目指すことは可能です。

そのためには、システムエンジニアに必要な知識とスキルを身につける必要があります。

書籍や動画で独学したり、スクールや通信教育で学んだりと、ご自身に適した方法で必要な知識を習得しましょう。

今後もIT需要は高まると考えられます。一度スキルを身につけてしまえば、将来的にも安定した収入を得られるでしょう。

より条件の良い仕事を見つけたいのであれば、活学キャリア支援の利用も検討してみてください。

学活キャリア支援では、IT研修つきの求人を多数取り扱っています。

「何から学べばよいのかわからない」という未経験の方も、効率的にシステムエンジニアを目指せます。

目次